解決済み
小学校教員志望の大学4年生です。 今年、教員採用試験を受験したのですが、 2次試験で不合格となりました。 来年も試験を受けようと思うのですが、 2次試験は、新規大卒者と講師経験者で面接官の方も異なる視点で評価すると聞いています。 今からできる対策を少しずつでもしていきたいと思うのですが、講師経験者として受験する際はどんなことを意識しておくことが大切なのでしょうか。 受験項目は、小論文・個人面接・集団討論・模擬授業・口頭試問・音楽実技(ピアノ)・運動実技です。 特に、個人面接や模擬授業、口頭試問は講師経験の有無が大きく影響しそうだなと考えています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
1,099閲覧
来年四月からは、常勤講師をされるのでしょうか? 頑張ってください。 仕事に入ると、とても忙しいのです。 体育系の部活やスポーツ教室などの顧問は、絶対に拒否してください。 立場の弱い非正規雇用者に、これらの仕事を強要する学校があります。 これらの仕事を押し付けられると、土日休日がなくなります。 つまり、採用試験勉強ができなくなります。 中には、採用試験当日に、スポ教試合引率が割り当てられるような非人道的なことさえ発生しているのです。 正に「そんなバカな!」です。 さて、講師をしていると、一次試験免除の自治体が多いのですが、あなたの自治体はどうなのでしょうか? 二次試験の面接については、明朗にはっきりした発言をすることに尽きます。 これは、民間の面接と何ら変わりはありません。 面接の要領については、このネットで「面接 3秒ルール」を検索ください。 面接の正鵠を得ています。 教員採用試験の面接については、私の自治体では、完全にマニュアル化されています。 面接での質問項目が決められていて、評価はABCDの4ランクです。 C、Dランクは、不合格です。 面接官は、教育委員会事務局の人事主事と退職校長がペアになります。 面接官二人に、受験生一人です。 面接は、同時に多個室で同時に実施されますので、このようにマニュアル化して不公平が無いようにしているのです。 面接以外の二次試験項目は、常勤講師をしていれば、それほど難しいことではありません。 頑張ってください。 成功を祈ります。
私は院卒から合格したので講師経験はないのですが 本県の2次試験では ・個人面接+模擬授業200点 ・小論文100点 ・実技試験30点 (実技は器械体操、室内球技、水泳25m、ピアノ) という内訳になっているそうです。多少は違うでしょうが、配点の傾向はきっと同じはずです。最重要視するのは個人面接と模擬授業でしょうね。 講師経験者が有利なのは圧倒的に「模擬授業」でしょう。大卒や院卒のものはそういった経験がほとんどできませんから。せいぜいできることと言えば「塾でバイトしてました。」くらいのものでしょう。 採用側のニーズから考えてみてはどうでしょうか。大卒の新人に期待するのは「熱意や、前向きさ、真摯さ、協調性など」でしょうか、ですが講師経験者にはそれらに+αがつくと思います。それは「即戦力となりえるか」ではないでしょうか。 1年間講師を経験して、 ・いろいろな先生の授業を拝見した ・さまざまな生徒(児童?)とかかわる中で自分の指導力の未熟さを知った ・それでも「わかった」という子どもの顔をみて力をもらった。 ・授業以外にも様々な日々の苦労があると知った。 ・その上で、教員として現場に出て子どもたちと向き合っていけるような教師になりたい。 みたいな方向性で話を進めていけば、講師経験を十分に生かした個人面接を進められるのではないでしょうか。(↑の例に、現場で経験したもっと具体的な話を盛り込めればGOODでしょう。) あとは、模擬授業さえ落とさなければ、2次なんて受かったようなものです。なんせ、これだけで200点ですからね。
私は、小論文が鍵ではないかと思っています。 私の勤務している学校に体育の講師の人が居たのですが、この人が書いた小論文があまりにも酷かったので、一から教えたら、見事合格しました。 音楽は、中・大規模校には音楽専科が居ますし、小規模校でも、ピアノの弾ける人と授業を取り替えたりするので、弾けないといけないということもありません。 運動実技も、できるに越したことはないですが、できるからといって合格させてくれたりはないと思います。私は、鉄棒の後転ができませんでしたが受かりました。
あなたが来年4月から講師になりその身分のまま二次試験に臨んだと想定して、 ・現任校での校務分掌は何か? ・現任校の校内研究主題は何か? ・その主題の具現化に向けてどんな努力をしているか? ・現任校の子どもたちに最もつけたい力とは何か? ・創造的な授業とはどんな授業だと考えるか?かつ、どんな工夫をしているか? ・地域と連携した学校とはどんな学校だと考えるか? などなど・・・(順不同)。 組織の一員として、また実践者として何をしてきたか何をしようとしているかが問われるでしょう。日々子どもたちと向かい合う中で肌身を通してつかんだ実践感覚は大きな武器になると思いますよ。がんばってください。
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る