教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

秋のバス釣りについて質問です。 今年の7月ごろからバス釣りを始めた初心者です。 関東のとある野池でやっております…

秋のバス釣りについて質問です。 今年の7月ごろからバス釣りを始めた初心者です。 関東のとある野池でやっております。 宜しくお願い致します。7月~9月までは水温も高く、見えギル、見えバスが多くいて スレていない池であればサイトフィッシングも楽しめました。 しかし、10月に入り、水温が下がってくると見えギル見えバスがほとんどいなくなり、 バイト自体もほとんどないような感じになってしまいました。 ちなみに、今までワームでしか釣ったことがありません。 レンジがボトムに変わったのかと思い、ダウンショットでやったりもしたのですが、 それでもバイトの起こり具合は変わりませんでした。 基本的に朝から夕方までやっているのですが、 朝の水温が低い時間はかなり活性が低い感じがしました。 昼頃になると、ギルバイトは多少増える感じがありますが、 やはり回数も少なく、サイトできる魚がほとんどいない状況です。 いろいろ調べると、秋は釣りやすいといった情報を多く目にするので なぜ釣れないのか、モヤモヤして仕方がありません。 秋はバスの主食が虫からベイトに変わるので、一応ベイト系のワームを使い、シンカーもつけてトゥイッチなどで引いております。 やはりスピナーベイトなどハードルアーを用いた方がよいのでしょうか。 池の状況によりけりだと思うので、断言はできないのだと思いますが、 先輩方々のご意見を頂ければと思い、質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

続きを読む

266閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    つれる時もあれば釣れない時もありますが、この時期で全く釣れないのは少し早すぎます。 全てに言えることですが、ステイや動かし方で変わります。 活性が低いと思うなら、リアクションバイトを狙ってみるか、もう少し間を取るようにしてみましょう。 秋は巻物とよくいいますが、一概にそうとは言えません。 釣りにくくなってきてるのは確かですので、何かしらの変化か、基本に戻るのも時には大切です。 後、今年は台風など環境面も結構影響してると思うので、野池は結構ダメージ食らってます。 そういう時以外に効くのは、真冬の釣りをしてみる事です、意外に効果があったりします。 ストーレート系の(げーりーの センコー)など、を投げて放置。 一度シャクって、また放置。 ラインは絶対見ておいてください。 野池なら真冬でもこれで俺は一匹どうしても釣りたいときは釣ってます。 ステイの時間はかなり長めにとってもおkです。バスがワームを見てると想像して、興味なくなったかなと思った時にシャくる感じです。 結構効きます。

  • 秋は釣りやすい…と言う事ですが、私は30数年バス釣りしてますけど釣りやすいとは感じません。 夏、滴水温を遥かに超える高水温でバス達はより過ごし易い場所に付く傾向にあります。 シェード、流れ込み、水温の低いディープ等ですが、条件の良いエリアにバスが多く狙う場所も自ずと絞り易いです。 初秋、水温も下がり始めバス達は そのフィールドの何処に居ても快適な状況となるため、広範囲に散り始めるわけですが、過ごし易い事で活性も高く、この時期は適当に投げても「その辺」で釣れる事が多く、これが釣りやすいと言われる理由のひとつです。 ただ、言い替えれば的が絞りずらい季節でもあります。 10月に入れば、朝晩は気温も肌寒くなり フィールドの水温も表層から低くなって行くわけですが、この状態が進むと水が非常に悪くなります。 表層の冷えた水は比重が重くなるため 池の底へと沈み、底にあった水が表層へと押し上げられるわけですが、この底に溜まった水は溶存酸素量が非常に少なく、死んだ水とも言えるのですが、この死水と共に湖底のヘドロ等も舞い上がり 水が粉っぽくなります。 これが所謂フォール・ターンオーバーと言う現象で野池のような狭い水域では一晩でこの状態になる事もあります。 ターンオーバーするとバスは勿論の事、他の魚も著しく活性が下がります。 例えば大気汚染の酷い中、外で食事を並べられても とても食べる気分にはなれないと思いますが、ターンオーバー中はバス達も これと同じような状態にあると言えます。 そんな時に いくらワームをネチネチ動かしてもバイトは殆んど無いと思いますよ。 秋が釣りやすいのは初秋の話で、全体的には秋と言う季節は難易度が高い季節だと私は思います。 質問者様はワーム主体のバス釣りな様ですが、是非ハードベイトを使って見て下さい。 シャッドやスピナベ等、手返し良く投げ続ける事で 時間をかけてワーミングをするより バスに触る確立が圧倒的に高くなります。 ロッドティップで水面をかき混ぜ、泡が消えないとか、雨でもないのに急に濁ったとか、水に輝きがなく淀んだ様な感じなら そこのフィールドはターンオーバー中ですから、食い気の失せているバスに 食わせの釣りでアプローチしても結果は知れています。 虫からベイトに…とか言う問題ではなく、バスのヤル気が失せているのです。そもそも夏は虫を食い秋は小魚を食うわけではなく、そのフィールドで一番補食しやすいモノがメインベイトになっています。 エビの居るような所では、素早い小魚を追うより簡単に補食できるエビを一年中食っています。 ハードベイトを使い、ヤル気の無いバスにスイッチを入れてやる様な釣りの方が良い結果を生みます。 人は棚から物が落ちれば無意識に手をだします。 ルアーが何かにコンタクトしてヒラを打った瞬間、ジャークで激しくイレギュラーにダートした瞬間、手の無いバスは口を使うのです。 この リアクションバイトを誘発させるような釣りは、ハードベイトを使った方がやり易く しかも広範囲に散っているバスを手返し良くサーチして行けるので、ひたすら投げ倒して見て下さい。 信じて投げ続けるのが最大のキモです。 ハマれば釣果は ワームの比ではありませんよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる