解決済み
資格試験の難易度について 10%以上簡単 宅建、貸金、管業など 6%~9%普通 行政書士、土地家屋調査士、社労士 3%~5% やや難しい 司法書士、弁理士 ってな感じですか?
1,090閲覧
1人がこの質問に共感しました
合格率って難易度を図る絶対的基準ではないです。 難易度は、母集団のレベル×合格率×負担だと思います。 医師国家資格も司法試験も合格率は一桁ではないです。医師国家資格は学部試験がまず難関であり、さらに六年間厳しいカリキュラムで大学の単位を取って、国家資格を受けて合格する必要があります。 医学部に入学するためには、幼少のころから塾(もしくは家庭教師)に行き、毎日勉強以外のことはほどほどにして勉強します。これには経済的余裕がなければできないでしょう。このことは負担となります。 他方、司法試験も、幼少のころから勉強し旧帝レベルの(最低でもマーチクラス)が学部にいき、法科大学で基本二年以上は勉強して合格する人は合格します。 両者、受験者の母集団のレベルが高く負担が半端ないです。かつ、医学部合格・医学部卒業や、レベルの高い大学や上位法科大学院の合格率を×と、最終的な合格率は低いものです。 つまり、国家資格単体の合格率だけでは、難易度は図れないということになります。 司法書士試験は確かに、合格率は低いですが、優秀な人が在学中にはほとんど志望しません。優秀な人は、司法試験・公務員・優良企業に就職します。 よく、司法書士試験に在学中に受かる人はあまりいないと言われますが、そもそも、優秀層がそもそもうけないからとういう理由があります。 資格試験難易度におけるヒエラルヒーは質問者のかたの印象で合っていると思います。 しかし、ワンランクあげると良いともいます。 宅建=普通 行政書士=準難関 司法書士=難関 司法試験=最難関 大学でいうと、 宅建=日東駒専 行政書士=マーチ 司法書士=早慶 司法試験=東大 あたりではないでしょうか。 ちなみに、 宅建<<行政書士<<司法書士<公認会計士<司法試験程度ではないでしょうか。
行政書士試験ゎ年々…簡単になってる… ♀が子作りのスキマ時間でスカスカテキストで半年間でさ… それで10%…ついに二桁…新試験合格者サンたちが一番ショック受けてた… 合格者搾らないとさ…他の士業試験ゎ搾りに搾ってるんや…司法試験もぉ搾りに舵切ったぢゃん…たとえ受験生を減らしてもぉ情け容赦なくタタキ落とす…その熱いキモチが試験委員会から伝わってこないのょ… 去年の記述問題…何っ? 挙げ句にある予備校講師に他士業とゎいえ…たった2週間づ合格ってプロフィールに書かれる始末… 受験生減らすの恐れてたら…士業試験失格だょ… 今年ゎ合格者1人出しても多いぐらいだょ…
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る