教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早期退職募集で早生まれの為、対象外について。 どなたかご意見を聞かせて下さい。 この度会社が12月末で吸収合併される…

早期退職募集で早生まれの為、対象外について。 どなたかご意見を聞かせて下さい。 この度会社が12月末で吸収合併される事になり、私が今働いてる会社名は無くなります。 私は今妊娠中で、2月に出産予定の為、12月末で、産休育休に入ろうか悩んでた所でした。 しかし会社は無くなる為、今後どこの部署にいくか、または勤務地がいずれは変わるか等、具体的には決まっていませんが、私が育休明けの頃には今の事務所は無くなり勤務地は変わっているだろうと思いますし、会社のメンバーも、仕事のシステム等、変わっている事と思います。 会社側は合わせて早期退職も募集を始めました。満30歳とあった為、私も対象だと思っていたのですが、私は今29歳で、来年の2月で30歳になります。その為、12月末の時点では29歳の為、対象外だと言われました。 12月末で会社を辞めると、妊娠の為の普通の自己都合退職になるとの事でした。 同期でも早生まれじゃない人は、対象で、早生まれは対象外という差にも納得がいかないのですが、そうゆうものなのでしょうか? また会社の吸収合併で産休を取る予定が、育休後の環境が不安のあまり、産休取得をやめた場合でも、自己都合になるのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

続きを読む

156閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分も元の会社は無くなっていますが… >同期でも早生まれじゃない人は、対象で、早生まれは対象外という差にも納得がいかないのですが、そうゆうものなのでしょうか? はい。しょうがないですが、そういうものです。 同期とかそういう話ではありません。。。 買った側の都合なので、買われた側の会社の都合なんて何も影響できません。。。 12月末に会社が変わるのであれば、12月末までは元の会社の規定ですし、1月からは新会社の規定となります。。。。 有給の消化状況や給料のランク、役職なども、すべて新しい会社に当てはまるので、契約次第ですが、状況が悪化するケースも、よくなるケースも多々あります。。 年齢で早期退職を決めているのでしたら、その範囲に入らなければなりません。。。 残念ですが… >また会社の吸収合併で産休を取る予定が、育休後の環境が不安のあまり、産休取得をやめた場合でも、自己都合になるのでしょうか? すみません。。こちらは日本語が良くわかりませんでした。 産休を辞めても普通に従業員の立場でしょうから、何も変わりませんよね。 自己都合というのは会社を辞めた場合ですが、 >12月末で会社を辞めると、妊娠の為の普通の自己都合退職になるとの事でした。 と理解されていますし。。。 産休取り消しが自己都合ってのは、何を心配されているのか、よくわかりませんでした。。。すみません。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる