教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業に興味を持っています。知人にきくなどして調べていますが、なかなか難しいようです。勉強会や農協を通しての販売などなど。…

農業に興味を持っています。知人にきくなどして調べていますが、なかなか難しいようです。勉強会や農協を通しての販売などなど。 農業に詳しい方、経験者の方、アドバイスお願いします。これから具体的に本などで調べていきますが、生の声が聞きたいのです。

続きを読む

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    農業2年目です 主にトマト作ってます 作るのも大変なのですが 売り先によって価格も変わります 勿論年によってもです 昨年はkgあたり314円でしたが 今年は252円 このまま行くとおそらく260円くらいと思います kgあたり50円 今年は出荷が4kg箱3800箱くらいなので 一箱あたり200円安いです トータル76万円安くなったかなりへこみます 市場に個人選果で持ち込みなので安くたたかれやすいです とは言え農協も良く無い(地元) うちの価格と大差なかったです 手数料をひかれる分かなり厳しいでしょう その一方で私の出してた市場には ある東北の農協から大量にトマトが入ってました そこはスイカやナスなども大量に市場に入れていて 農協に発言力が強いせいかかなり高値で価格が推移してました 市場の方も「無言の圧力はあります」と言ってた 8月から9月末までkgあたり400円はついてたともいます ただほとんど秀品しか入れてなかったので 品質の良くない物をどこでさばいてるかわからないけど 平均なら少し下がって350円くらいかな そこはホムペによるとカメラセンサーのついた選果機があるので 農家はコンテナを選果場に持っていけば良いのではないでしょうか それってかなり楽です その分手数料などで売り上げの3割強が持っていかれます 350円として手数料や出荷経費約100円ひくと250円 これが農家の取り分ですね うちは260円そこから箱の14円ひいて 自分で出荷する交通費ひいて残りは245円といった感じでしょうか 自分で箱詰めやって持っていって有力農協とほぼ同じ 知ってますか? トマトの場合収穫より箱詰め作業の方が大変なんですよ うちが夏場は110箱くらい出しますが 選果して詰めるのに7時間くらいかかります 収穫が多く150箱出す時は10時間近くかかります 収穫もしますから寝る時間無いです(2時間とか) というわけでその地域が力を入れてる作物で勝負するのが良いでしょうね 特に農協出荷ならそこがどれだけ力入れてるかは重要です ちなみにうちの地域の農協は力ないからトマトの価格はうちの出荷価格くらい それで3割強ひかれちゃkgあたり180円くらいになっちゃう 食っていけません あとね私も就農前に本とか読みましたよ だけど夢を膨らませる材料程度です ああいうのには実際に体にかかる負担とかかいてないですからね カネもかかります うちは資材とか安く中古買ったりもらったりしてコストは死ぬほど抑えました それでも何だかんだで400万以上かかりました 技術が無いので昨年は売り上げ280万 今年は450万そこから経費ひくので まだ貯金の取り崩し状態です(もう底をつきそう) 来年はがっちり600万くらい売り上げないとヤバいです それでやっと手取り450万弱か とにかく本読むより実地です どこかで畑作業をやってみてください 家庭菜園とかダメですよ やらないよりましですが規模が違う おちかくの農業大学とかで相談受付してると思います 私は地域の農業大学校で短期研修を受けて そこの講師にトマト農家を紹介してもらい 仕事しながら平均月に10日くらい研修に行くのを2年ほどやりました まぁともかく考えるより実行です そうすれば前に進みますが本を読んだりネットをみても進みません

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる