教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして、初投稿です。駄文ですがご了承ください。 私は現在、公務員志望の大学三年生です。日々筆記試験の勉強と共に…

初めまして、初投稿です。駄文ですがご了承ください。 私は現在、公務員志望の大学三年生です。日々筆記試験の勉強と共に、どのような公務員試験を受けるか検討しています。いろいろ調べていく中で疑問に感じたことがあったのですが、公務員の共済組合と一般財団法人などの非営利目的の団体は公務員になるのでしょうか? また、この二つの団体で働く上でのメリット・デメリット、団体の安定性や解散・倒産(?)する要因がありましたら、ご教授よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 財団法人の方はよくわかったのですが、公務員の共済組合について詳しく教えていただけたら幸いです。 私の学校からは、公務員の共済組合に行かれたOB・OGはいらっしゃらないので情報がありません。 公務員の共済組合という組織の特徴、働く上でのメリット・デメリット、何より役所などの事務系公務員との身分上の違いなどご存知の方教えていただけたら幸いです。 なにとぞよろしくお願いします。

続きを読む

192閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    財団法人には一般財団法人と公益財団法人があります。 区や県や市がつくった財団はほぼ公益財団法人です。 ほかに社団法人にも公益法人はありますが、その場合も、行政の子会社である財団でも、なんであれ民間です。 財団職員を、団体職員とか準公務員というような場合がありますが、本来そんな身分は存在しません。 年金も共済ではなく、厚生年金です。 財団職員でありながら公務員という人もいますが、それは県や市の公務員が、子会社に出向しているだけです。数年で役所に戻ります。 仕事の仕方はよく似ているし、公務の知識もつきますが、公務員には公務員試験を受けない限りなれません。 財団職員は公務員試験は必要ありません。

  • 財団職員は公務員ではないですよ。 ただし業務形態はほとんど公務員的です。 公務員法が適用されないため、割と柔軟な服務規律や勤務形態が取れるのも特色です。(公務員法に準ずる場合が多い気がしますが) 公務員ではない以上100%クビにならないとは言い切れないですがほぼクビにはならないと思います。 採用募集が極めて少なく、人材の流動性が低いことが想定されるため狭い人間関係で折り合いが悪いとずっとしんどいままかもしれない、という考え方を聞いたことがあります。 公務員試験受験ということですが、財団とか共済職員とかも受けた方がいいですね。 私は公務員試験夏に受からなかったので秋に募集が出てきたそういうところも出願しまくりました。 募集1名で100名応募など狭き門ですが、一度財団職員になってからの公務員転職もいいですしね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる