教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月で会社を辞める同僚がいます。 彼は某外国から日本の私立大学に来ていた留学生でそのままうちの会社に就職したのですが …

今月で会社を辞める同僚がいます。 彼は某外国から日本の私立大学に来ていた留学生でそのままうちの会社に就職したのですが 今月末で辞めることになったそうです。この場合、就労ビザとかどうなるのでしょうか? 来月からどうするのか未定のようですが、日本で再就職は可能?

補足

その同僚は結婚していて、奥様は同僚と同じ国籍の方ですが日本で就労しています。 この場合、どうなるのでしょうか(ビザの切り替え等が可能)?就労ビザの関係で帰国となると、本人だけが帰るのでしょうか?

続きを読む

89閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就労関係の在留資格(ビザ)を持っている外国人は、勤務先を替わったり退職した場合は、14日以内に居住地の市区町村役場に届出が必要です。 また、在留資格は、退社と同時になくなる(失効する)わけではありませんが、現在持っている在留資格の範囲内であれば転職することが可能です(貿易会社員から通約へなど)。また、在留資格が異なる場合(IT技術者から貿易会社事務員へなど)は、入国管理局で在留資格変更手続きをしなければなりません。会社を辞めて結婚して日本人妻の両親が経営するスーパーに勤める場合なども同じ。) とりあえず、退社後何もしない場合は3ヶ月以内に出国しなければなりません(3ヶ月以上在留資格に定められた活動をしない場合は在留資格を取り消される。)が、結婚したり、転職した場合は入国管理局での手続きが必要ということです。 要するに、退社後は市区町村での手続きのほか、もっと長く在留したい場合は3ヶ月以内に入国管理局での手続きをしなければならないということです。 在留資格変更手続きはここを見てください。 http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-2.html

  • 退職したら ビザの目的外のことをしてはいけないので 即帰国しなければなりません。 再就職は勿論、可能でしょうが転職するなら ビザの受け入れ先が変わるので 新たな申請が必要だと思います。入管に確認するのが 確かです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

留学生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる