解決済み
コンビニのオーナーと揉めました。 長くなりますが宜しくお願いします。 つい先日まであるチェーン店のコンビニで1年半程働いていました。働き出して半年後くらいに、オーナーから【社員にならないか】と言われ 社員になる最低条件として、コンビニチェーンの社内資格を取るように言われました。 また、社員になる事に関しては資格を取ってから詳しく話して決めて もしアルバイトで続けるにしても時給も上げるよ、という事で 受講費用等は全て会社負担で資格を取りました。 ちなみに資格の認定証(賞状みたいなもの)は その店ではオーナーが預かる決まりになっていて 自分はその資格保有者のバッジのみ個人で所有していました。 しかし、資格を取るまでに色々な事があり(主に人間関係) 店長やオーナーに相談しても「仕方がない」で終わり、 結果として合格してから1ヶ月余りで自主退職をしました。 辞める際は1ヶ月前申告で【退職届】も出しました。 人間関係での相談はしていたのですが、 それで辞めると言っても取り合えってもらえなかったので、 【就職が決まりました】と言って退職しました。 その後、新しい仕事がなかなか見つからず 資格自体はどの店舗でも使えるものだったのもあり 同チェーン店のコンビニに数件面接に行きました。 その際に認定証も持って来て欲しいと言われたので オーナーに電話をしたところ、 ・チェーン店(店舗名まで)に面接に行った事はバレている ・突然辞めておいて何を考えてる ・就職先が駄目になって他で働く前に一言こちらに相談をするのが筋 ・うちの店舗で長く続けるというから金出して資格を取らせたのに 無断で他の店で使おうなんて都合が良すぎる ・どうしても使いたければ新しいバイト先の店長から連絡をさせろ と言われました。 確かに人が少なく大変なのは判っていて辞めましたが、 突然辞めた訳ではありません。 資格に関しては申し訳ないと思う部分もありますが、 正直、自ら「取りたい」とお願いした訳ではなく 「最低条件」と言われて取った資格です。 そもそも、面接に行っただけの店舗名まで なぜオーナーが知っているのか? 思い当たるのは、 そのうちの一件が本部直営店だったので、 SV経由で話がいったと思います。 最終的にこれ以上揉めたくないので 「もう資格自体結構です」と言ったのですが まだお店に給料を取りに行かなくてはいかず、 なんだか納得できません。 これはオーナーの意見が全て正しいのでしょうか?
1,432閲覧
1人がこの質問に共感しました
こんにちは。 他の回答者様への返答も見ました。 オーナーや店長もおかしいところがずいぶんあるようで、 辞めたこと自体も辞め方も特に問題があるとは思えませんが、 何しろあなたも恩知らずな人なんだと感じました。 たとえ大人げない人たちが相手でも、 受けた分の恩には報いて生きなければいけません。 以下に私が感じた疑問点を箇条書きします。 1.チェーン店Aを辞めた直後にも関わらず同チェーンB他に何故面接に行くのですか? まずこれが理解できません。 以前の店長やオーナーが知ったら気持ちよく思うはずがないです。 相手が駄目な人たちならあなたが何をしても・どう思われてもいいということではありません。 私ならせめて別のチェーンに面接に行くでしょう。 2.取れと言われて渋々取った資格なら 何故次の職場の面接で自分の物のように利用するのですか? もちろんあなたに認定された資格ですから、使う権利はあります。 ですが、以前の店に期待されて受験料まで出してもらったという事実もあります。 また、あなた自身「自ら取りたいとお願いしたわけではない。」と言っています。 自分の意思で取ったわけではないと言い張るのであれば、 もはやあなたに必要な資格ではないはずです。 資格はまた取りなおせばいい話ですが、恥知らずな振る舞いはあなたの歴史を汚すだけですよ。 私があなただったら 前の店を辞める時点で資格取得の費用はお返しすると思います。 その店で活躍することを前提に無償で取らせてもらった資格を 結果的にその店で活かす気が無くなったのなら、せめて立つ鳥跡を濁さずで 迷惑を掛けた部分については責任を取るのが当たり前だと思っているからです。 なかなか辞めさせてもらえなかったとか 人間関係のトラブルを相談しても取り合ってもらえなかったとか そういうこととはまったく別の問題なので、 それに対する不満と相殺して考えるのはあまりにも都合がよいでしょう。 お金のことは、他人に甘えるべきではありません。 結論としては 経営陣も大概ですが、あなたも褒められた行動とは言えません。 その点は反省しても損がないように思います。 あなたにその気があるのなら、社内資格取得にかかった費用だけは返納してください。 そして、それ以外のことでは毅然とした態度で臨めばいいと思いますよ。
何だかあなたもどうだこうだ言ってる人がいますが、あなたは間違えていないですから自身を持って。 アルバイトだろうと正社員だろうと、一生懸命働いて用がなくなったら解雇するのが会社ですから。 ましてやアルバイトなんて大変弱い立場ですから、図々しくいかないとなめられて会社側の都合のよい齣になります。 優しい面や妥協すると大損したり泣きを見ますよ。 以下編集前 店長は正しくないし店長が思い通りに行かない単なる嫌がらせです。 直接前の店のオーナーと話すと、ややこしくなって話がこじれるので その場合は厚生労働省などで労働に関するいじめや嫌がらせ退職に応じてくれない不法就労や理不尽な解雇などを相談する電話窓口があるので、そこで相談して、そこの専門の方を第三者として仲介してお店側と話して下さい。 電話番号はタウンページなどに掲載されています。 もしくは、厚生労働省労働相談でぐぐれば出てくると思います。
< 質問に関する求人 >
チェーン店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る