教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代主婦のパート 子供が小学校に入学したのを機に就活してました。経歴は都内有名私大卒、大手企業勤務でした。

40代主婦のパート 子供が小学校に入学したのを機に就活してました。経歴は都内有名私大卒、大手企業勤務でした。ブランクも長かったので、まずは週2,3日でパートと思い、弁護士事務所、大手企業秘書室受付、大学事務、日本語学校といった外国人の多い職場等希望職種は応募しましたがすべて不採用。 選り好みすべきでないとのアドバイスで手当たり次第受かったところでいいやと、やっとですが未経験の業界の小さな企業の事務パートとして採用されましたが入って早々辞めたくて仕方ありません。久々の仕事でエクセルの機能も使いこなせなくて緊張しストレスがたまる一方です。。なにより雰囲気が合わないのが一番辞めたい理由です。 今の仕事と並行して別の仕事を探すのがいいでしょうか? 大学事務が今の私には一番いい環境に思えますが、採用されるには履歴書をどう工夫すると いいでしょうか?人気があるようで狭き門のイメージです。。

続きを読む

5,199閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今の会社の事務すら勤まらないのに 大学事務が務まるのでしょうか? エクセル使いこなせない割には 理想やプライドばかりが高すぎると思います。

    7人が参考になると回答しました

  • 皆様、厳しいことばかり書いておられますが、 落ち込まないでくださいねー。 有名私大卒、大手企業勤務 私も同じ経歴で専業主婦20年でしたが、 48歳で大学事務パートに採用されましたよ。 有期雇用だったので、今は2校目ですが、やっぱ大学事務です。 大学事務と言っても、いろんな部署があります。 高度なPCスキルが必要な所には若い派遣さんが入っていることも多く、 パートは、それ以外に語学力や、学生とのコミュニケーション力、 個性的な職員や教員の取り扱い能力が要求される部署もあります。 とにかく学校のHPやハロワ、ネットを使って手当たり次第 応募してみることです。出身校なら非常に有利です。 私大の学部事務室なんて、上品なマダムの気晴らしみたいなパートさんも 結構いました。 あきらめないで探してください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 主様と同年代で事務歴20年以上の者です。採用経験もあります。 大変華やかな経歴をお持ちのようですが、採用側は応募者の”現在”を見ています。年齢が上がるほど即戦力を求めますのでブランクがあると敬遠されますよ。事務志望ならWordやExcelは最低限使えないと見向きもされません。大学事務も同様です。 現職を雰囲気が合わないからと辞めるのは自由ですが、現状のまま転職したら同じ事の繰り返しになるのでは? 青い鳥症候群も若いうちなら後々笑い話に出来ますが、いい大人がやるとただの痛い人になってしまいますよ。せっかくの経歴を傷つけない程度にしておきましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • プライドなんですかね 有名大学出てる、大手企業に勤めてたというプライドなんでしょうが、ブランクの長い主婦は大卒・大手に勤めてたそんなの昔でしょ。関係ないよって採用側は思いますからね。 それこそ、若い大卒も溢れてる時代に浦島太郎状態の主婦雇わないですよ。しかもエクセルに四苦八苦でしょ。 中小の事務でも厳しいのが現実です。 ご自身を高く評価しすぎです。 失礼を承知で書きますが、今の会社、私レベルの人間が働くところじゃないよなって心の隅っこにありませんか?こんな小さい会社とか思ってないですか? 事務はコネでもないと厳しいですよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる