教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について 企業で採用担当をしている方にお聞きしたいです 明治学院で社会学部 日本大学で経済学部 これは、どち…

就職について 企業で採用担当をしている方にお聞きしたいです 明治学院で社会学部 日本大学で経済学部 これは、どちらが有利に進むのでしょうか?

続きを読む

752閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は人事部ではないのでそのあたりについてはよく知りません。企業によって様々だと思います。 しかし、各大学の大企業への就職データはあります。こちらを参考にしてみれば客観的にどのような感じなのか分かると思います。 一般的には日本大学は就職実績が良いと世間でいわれています。 それは学生数が多いから、あらゆる企業に日大のOBOGがいるからコネが利きやすいんですよ。 それでは、日大OBOGのコネの力はどれだけの効力があるのか? 東洋経済による2013年度卒業生の大企業就職率です http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html 明治学院大学は11.8% 日本大学では7.7% 明治学院大学は8人に1人が大企業へ進めます。ちなみに法政大学は16.2%で6人に1人、明治大学は19.9%で5人に1人。 しかし日本大学では13人に1人しか大企業へ進めません。 例えば 日本大学 大企業に5000人が内定 中央大学 大企業に4500人が内定 法政大学 大企業に4500人が内定 明治学院 大企業に1500人が内定 成城大学 大企業に750人が内定 単純に数字だけ見れば中央や法政と同じくらい日大が就職に強いのは明らかですよね。 巷で日大の就職が良い評価されている理由はココです、つまり絶対数。 だけど学生数(パスナビ調べ)は 日本大学 66,757人 法政大学 27,234人 中央大学 25,098人 明治学院 12,201人 成城大学 5,728人 となると 日本大学は13人に1人が大企業へ 明治学院は8人に1人が大企業へ 成城大学は7人に1人が大企業へ 法政大学は6人に1人が大企業へ 中央大学は5人に1人が大企業へ 割合で表せば 日本大学は全体の7.5% 明治学院は全体の12% 成城大学は全体の13% 法政大学は全体の16% 中央大学は全体の18% これで東洋経済による2013年度卒業生の大企業就職率の通りになりました。 つまり、絶対数でみれば学生数の多い日大のほうが中央法政よりも 就職実績がよく見えるが、割合でみれば日大よりも明治学院のほうが圧倒的に大企業へ行きやすいということになります。 よって、日本大学よりも明治学院大学のほうが有利に進みやすいです。

  • 一部上場企業で採用担当していました。 「大学」が就職活動をするのではない。 応募してきた「人間」を見ます。 東大卒で無資格でフリーター歴長い方はどこの企業も避けるでしょう。 どうも勘違いしている学生が多いな。

    続きを読む
  • 東証一部のIT系企業に勤めています。 結論から言うと、うちでは有利不利はありません。 面接担当者には学校名は伏せていますから。 あくまでその人の人となりを評価します。 勘違いしないでほしいのは、レベルの高い学校の学生は、やっぱり評価は高くなりがちです。 それは学校名ではありません。その人が優秀だから優秀な学校に入学できたわけで、当然採用時にも優秀と判断されることが多く、結果的に○○大学は有利だとかいう都市伝説になるわけです。 それをお忘れなく。

    続きを読む
  • どんぐりの背比べとはまさにこの事。 出身大学を気にする様な企業であれば、そもそもMARCHで枠が埋まってしまい、明学や日大まで回らんでしょう。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる