教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何かしたいんだけど、何をすればいいのかわからない。 モヤモヤしてます。 40歳です。 子どもは2歳と7歳の女の…

何かしたいんだけど、何をすればいいのかわからない。 モヤモヤしてます。 40歳です。 子どもは2歳と7歳の女の子が二人。 仕事はパート事務をしています。勤務時間は10時~16時。ここ最近、このままおばあちゃんになるのかなぁ、このままじゃダメなんじゃないか、手に職を付けてもっと家計を助けたい・・・ets、いろいろ考えるようになりました。 資格を取ろうか、とも思いいろいろ調べているのですが、中途半端な考えのためかなかなか興味のあるものを見つけられません。 私のような考えを持った方で、実際に行動に移された方いますか? また、どのような行動をされたか教えていただければ幸いです。 ちなみに、私自身は医療事務と栄養士の資格を持っています。 今の職場は医療関係です。 医療事務の資格を活用するものではありません。 今の職場に特に不満はありません。

続きを読む

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    栄養士と医療事務を持っておられる。なのに活用されていない。そこにもやもやがあるのでは? 職場に不満がなくても事務って理系の組まれた流れ作業が多いと思います。栄養士とか医療事務を取られるぐらいだから、食とか福祉の、もっと血の通う現場を求めているのかも?とも思いますが。 例えば…食に関する食育、野菜ソムリエのようなアドバイザーのような仕事とか、大学を出ておられるならPTやOTの資格を取ってのリハビリ系に携わるとか。 安定していて職場に不満がない環境ゆえ、逆に先を読んでしまうのかも…。または、家庭菜園などの趣味をされてみるといいかも。植物の花を見て、命を見て何か思い出すとかあるかも。医療に関わる人は、基本的には家系からか、生命などに関わる何かをしたい理数系ですからね。答えになっていないかもしれませんが私も福祉.医療に関わる者として見解を述べさせていただきました。

  • 料理は得意ですか? 食育とか・料理とかのサロンをやってみるというのはどうですか?なかなか最初は集まらないかもですが、そこそこ生徒が集まればパート並か以上稼ぐことは可能ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる