教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食はなぜブラックが多いですか? ワタミ・若手を過労死させてる。しかも、渡辺代表は反省してない。 マクドナル…

飲食はなぜブラックが多いですか? ワタミ・若手を過労死させてる。しかも、渡辺代表は反省してない。 マクドナルド・ブラック企業の代名詞のようなとこ!サービス残業って言葉広まったのもマクドナルドの影響! すき家・最近大量に社員が辞めてる。ただでさえ人は居ない上にメニュー多いのに鍋メニューなんて始めた。 飲食で割とホワイトに近いのはスターバックスだと思います。人材教育も注目され関連本が多数出版されてる。それ以外は全部とは言わないが限りなくブラックに近いと思います。 居酒屋チェーンなど全てブラックと言っても過言でないくらい酷い労働環境と思いますね。

続きを読む

1,364閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    上に書かれてるブラック社員だった者です。 飲食がブラックなのは人件費削減のためです。今の時代、値下げって言葉よく耳にしますよね。 商品の価格が下がったとして店舗運営費で割りを食うのは人件費となります。 固定費や食材の原価はそうやすやすと変えられるモノではないので 月、年間、やろうと思えば今からでも抑える事が出来るのが人件費=労働時間となるわけです。 例えば一日労働時間15分を二人分で30分削ったとします。時給1000円だとしたら一日500円削減できます。 たかが500円でも、それが月で15000円、年間18万円の経費削減になります。 もしこれがチェーン店の場合 1店舗18万削減×その業態の店舗数 で計算すると簡単に数百〜数千万、下手したら億単位の経費削減になります つまり各店舗スタッフとして作業増。辛くなる →バイトが辞める人が出てくる →従業員不足 →不足しても運営しなくてはいけないので社員の割が増える →社員不眠不休で体壊す (ここで○タミなどで死人が出たりする) →退職者続出 →やはり従業員不足 →他社員バイトの作業が増え、より過酷に… そしてチェーンで店舗運営している以上、そうやすやすと標準化が出来ません。なので企業としては悪循環となり、労働環境悪化=はれてブラック企業となるわけです ちなみにスタバなどはコーヒー一杯でオシャレにpcいじってる人、本読んでる人がいますよね?業態として回転率をウリにしてないので、食べ物屋に比べると作業比率は比較的楽です。 その時間を従業員教育に当てる事が出来るので、良い意味で飲食業界の中でスポットライトを浴びているというわけです

    なるほど:1

  • 誰にでもできる簡単な仕事だ。 だから、無能なブラック社員が寄生するんだよ。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 現場を知らない人が管理者になっているからです。正攻法ですと、現場を知り尽くしている人が商品開発や運営手法を決めるべきですが、必要とされる知識がなくて、自称MBAやコンサルと称する人がブラック職場の原因です。派遣や非正規雇用に運営を任せるとこのような結果になります。

  • 世の中に味より値段をとる舌馬鹿が一杯いるから安くしないと客が集まらないのです。 料理を安くするために一番のコストである人件費を削る為に人不足となり、鬼シフトを組むため過労死となります。 原因は馬鹿な客たちにあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる