解決済み
政令指定都市とその他市役所の採用試験難易度の違いについて。 先日政令指定都市の職員試験を受験し、筆記は通過したのですが 残念ながら2次試験で不合格となってしまいました。現在第二志望の他の市役所へでの採用を目指し勉強を続けているのですが、 政令指定都市と比べて他の市役所の採用試験の難易度はどうなのでしょうか? 出題レベルは政令指定都市と比べてかなり易しい、とは聞くのですが、 試験に参加する人材レベルが同じなら、結局平均点が高くなるだけで試験の難易度は同じですよね。 先に日程の早い政令指定都市市役所と県庁で優秀な人材がすくい上げられ、 言い方は悪いですが残り物(私を含む)が周りの自治体に散っていく、という地方ですので、 いくらかライバルが減り合格しやすいのではないか、と思ってるのですが、 実際の所どうでしょう? ちなみに受験した政令指定都市は採用56人、第二志望の市役所は採用8人予定となっています。
12,933閲覧
1人がこの質問に共感しました
確かに、一般市役所になると政令市よりは筆記の難易度も下がると思われます。ということは、点数に差がつきにくくなるという事で、地方上級試験よりはるかに、1問のミスが命取りになるということになります。 二次試験で不合格だったということは、面接で落ちてしまったのでしょうか? でしたら、早急に対策をおすすめします。 一般市役所になると、ほかの受験生もあとがないので、きっと本気中の本気でぶつかって来ますよ! 最初からそこの市役所が本命でなんでも知っていると言う人に勝てますか? さらに心配なのはコネの存在です。地縁血縁を重視する自治体でなければいいのですが。。 公務員試験はたくさんの優秀な人達が不合格になり、公務員浪人の道を選択します。甘くないんです。 とりあえず関心のない自治体でも申し込みだけはしておいて、倍率やコネの存在など、情報をしっかり集めて、直前までどこを受けるか悩むのも戦略です。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る