教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療ソーシャルワーカーとして勤務していらっしゃる方に質問です。 私は今年で27歳になりますが、今一般企業に勤めてい…

医療ソーシャルワーカーとして勤務していらっしゃる方に質問です。 私は今年で27歳になりますが、今一般企業に勤めていて、大学時代から目標だった社会福祉士に転職しようか考えています。そこで求人情報を見ていたら、福利厚生面でも仕事内容でも私がやりたいと考えていた業務を募集していました。 リハビリテーション病院でのMSWの募集です。 ですが、大学卒業後からのブランクと実務で初の社会福祉士業務と考えると不安があります。 ましてや学生の頃から病院での社会福祉士業務はかなり厳しいと周囲から聞いていました。(ちなみに私は実習は社協に行っていたので…。) そこで現在または過去にMSWとして勤務した経験のある方で、業務を行っている上で大変だと感じたときはどんなときですか? また逆にものすごくやりがいを感じた瞬間や、この仕事をやっててよかったと思う瞬間はどんなときでしたか? 大まかな仕事の流れ等もおしえていただけると嬉しいです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

3,275閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リハビリテーション病院ということは、おそらく回復期でしょう 急性期病院からの受け入れ相談と、在宅への退院支援が主なのかなと推測されます。退院支援に伴い、サービスや各種助成などの社会資源の案内や、院内の他職種や関連機関との連携をとることになると思います。退院の準備段階において、リハビリ職員などと共に、家屋評価のために自宅を訪問したり、ケアマネジャーや家族も交えて、カンファレンスを重ねていくのではないでしょうか。 私は急性期病院しか経験がありませんが、一番大変なのは、(医療費を削減したい国の施策として)在院日数の短縮傾向にあるため、入院から退院までのサイクルが速く、支援のスピードを求められること、地域において、医療依存度の高い方を支援する受け皿がまだまだ脆弱なので、限られた選択肢の中で頭を悩ませることでしょうか。また、広い院内をよく移動するので、体力も必要です。さらに、定期的に改正される、介護や障害、医療などの制度を理解し、地域の社会資源を熟知、上手く活用していく事が必要です。社会福祉士を取得した時以上の知識が求められますし、常に勉強です。 やりがいを感じるのは、在宅を諦めていた方が、サービスの調整で在宅生活のめどがつき、不安が解消されて、笑顔で退院された時ですかね。患者さんからの“ありがとう”の言葉に、励まされます。自分の支援次第で、患者さんや家族の人生を大きく左右させてしまう可能性もあり、重大な役割だからこそ、良い結果につなげられた時の充実感、達成感は格別でしょう。 私自身も転職経験がありますが、若いうちしか思いきった転職はできませんよね。家庭を持つと、ますます難しくなります。MSWは既卒だと相談員等の経験者が有利ですが、新卒や未経験者を採用するところもありますので、やる気と機会があるのなら、挑戦してみたらいかがでしょうか。

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる