教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育所実習で部分実習を することになりました。 30分〜60分で考えてきてと 言われました。 (4歳児クラス…

保育所実習で部分実習を することになりました。 30分〜60分で考えてきてと 言われました。 (4歳児クラス) そこで、 9月なので秋を感じるということで まずおいもほりの絵本を読み、その後に製作でさつまいもを 作ろうと考えています。 封筒に新聞紙を詰め、両端をしぼり 色を塗って出来上がったものから あらかじめ用意していた 名前シールをお芋さんに 貼っていこうと考えました。 しかし、さつまいもが完成して そのさつまいもをどうするかと ずっと考えています。 作ったものを保育室に 掲示するというのは 実習生がそのようなことをして 良いのでしょうか? 掲示するとしたら芋掘りをしている 動物たちがヒモをもって引っ張って いてヒモの先に子どもたちの作品を 貼って行こうと思いました。 ヒモにさつまいもをつけるとき 何でつけるのが良いでしょうか?

補足

この案以外にも なにかアイデアがあれば 教えてください。

続きを読む

3,244閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育室で創作展示する場合は担任にまず 相談することが大切だと思います。 例えば 芋ずるを部屋に這わせて 給食や、おやつ、他の保育の邪魔になるようでしたら避けなければなりません。 担任によっては 個人的に保育室展示がNGになるかもしれません。置いて良い場所、良くない場所を確認しましょう。出来上がりが壁画などでしたら見やすくて邪魔にならず良いかもしれません。 次に保育内容ですが ただ単にお芋の本を読んでお芋を作るよりは 興味、目的を持って作らせる、共同作業でクラスを1つにまとめるなどの観点から 動物の使用は有効だと思います。綱引きのように引っ張って競うとか、絵本の内容に応じて真似てみるとか 子供たちの独自の自由な発想を取り入れて即興で変化を持たせるのも良いかと思います。紐の芋づるをセロテープで貼らせれば 園児自身でもできて順次好きな所に取り付けられるのではないでしょうか? 運動会などの行事の話につなげて先の楽しみを持たせるのも良いかと思います。 頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる