教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのバイトは大変?

コンビニのバイトは大変?ミニストップでのバイトを検討しているのですが、コンビニの仕事は大変そうな印象があります。 自給が安い割に仕事が多くて大変、と母がいつも言っているからかもしれないのですが・・ コンビニバイト経験者の方にお聞きします。ずばり、大変ですか? 初バイトなので不安でして。。

続きを読む

21,840閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    コンビニのバイトはどちらかと言えば気楽なので好きなのですが時給に見合ってはいません。 基本的に人数が少ないので(オーナーによっては多い所もありますが)1人にかかる負担が多く、 24時間営業なので掃除や、検品、発注といった他の事をやりながらも接客優先というのは大変です。 またミニストップに限り簡単なファーストフードもあるので人数が少ない所だと想像以上に辛いものがあります。 (昔 日曜日の昼、2人で入っていたのですが、夏休みのハロハロシーズンに1時間待たせた事がありました・・・ キレられた対応もレジの対応も、ミス(大抵忙しいと数量ミスある)の対応も1人で泣きそうでした。(その暇もないけど) 中は中でブザーがフライヤーやオーブン、レンジなどあっちもこっちも鳴りっぱなしで大変でした) ですが私も初バイトがミニストップだったのですが今思うとそれが良かったです。 初めての時はどこへ行っても大変だと思いますし、 大変であってもなぜか「働くってこういうものなんだ」と思っているので案外出来てしまうんです。 最初のバイトで鍛えられていると別の仕事をやった時に周りが大変だと言っていても自分は平気という事がよくありました。 なので将来の事を考えると(その場の時給以上にメリットが大きいので)やって損はないと思いますよ!

    17人が参考になると回答しました

  • コンビニには本社直属の店舗と個人経営?の店舗があります。本社直属の店舗だと社員さんがよく来られたり、たまに社長まで来るので時給安い割にかなり大変です。お客さんも幅広い年令層、いろんな方が来られます。大変さはコンビニや店舗によってもかなり違うと思います~。教育がしっかりしてないところもありますし。制服の中に着る服も規定のもの着用のところもありますし。ただ、時間によっては期限間近や期限切れのものがもらえるのでラッキーです♪

    続きを読む
  • マックの方が大変だと思う・・・ って言うか・・・大変じゃないバイトから始めたら後が大変(/--)/ 最初にキツ~くて大変なバイトやっとけば 「あれに比べたら!」て多少の苦労も感じなくなって先々安泰だよ♪

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大変ですね・・・ お客さんの層にもよりますし、 まず何と言っても店長?その方の 性格ナドも大きいと思います。 仕事は 品出し 発注 レジ 掃除 などなど‥ やることは限りなくありますよ しかし 接客の勉強にもなりますし。 今 なにが 流行ってるのか!?など情報はいち早くゲットできるし。 私が以前行ってたトコは お弁当やジュース デザートも沢山もらえるメリットも(笑) まずは そこのコンビニに何回か足を運んでみては? 雰囲気などを知るのも良いですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミニストップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる