教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間で仕事に向いてないとクビにされることって結構あるんでしょうか? 今日とある製造会社に面接に行ってきて試用期…

試用期間で仕事に向いてないとクビにされることって結構あるんでしょうか? 今日とある製造会社に面接に行ってきて試用期間内で適してなかったら契約を打ち切ると言われビックリしました。それに今日面接に行って即日結果を出すという点にも何だか疑問を覚えてます。 どちらにしても怖いので採用を断ろうと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

続きを読む

4,917閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試用期間でクビにされることは滅多に聞きませんが、ゼロではありません実際に私の知人にも一人いました。 しかし、通常は「契約打ち切りの可能性はゼロではありませんが、殆ど無いと考えて大丈夫です」ぐらいに留めるのが普通です。 その製薬会社はニュアンス的に打ち切りを頻繁に行っている印象を受けました。 もし、あなたが現時点でその会社に向いていないと思うのなら、 やめておくほうがいいと思います。 向いてないと思ってたけど、入ったら案外向いていた!なんてのは極々まれです。 自分に合った会社・納得できる会社を見つけることをおすすめします。 ちなみに、面接結果を即日通知するのは大企業・中小企業問わずそこまで珍しいことではありません。しかし、考え方によっては人手不足の印象もありますね。 入社前から疑うような会社に入っていいことは無いかと思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • まともな企業なら、そんな大雑把な理由で 解雇にはしませんし、できませんよ?^^; 例えば、無断欠勤を続けた、会社に損害を 与えた等でなければ、正当な解雇理由には ならないのですヨ 試用期間内で適していないから・・は とても曖昧ですよね? 例えば、仕事がなかなか覚えられない人でも 採用した側は、覚えさせる努力をする必要が あるのです。 正社員は、日本ではとても守られている 立場なんです。 簡単に解雇もできないので、皆さん正社員を 目指すわけですネ 契約を打ち切る・・・って^^; 普通は、頑張って欲しいから 言われているのでは?と 思うのですが・・・ けれど即日採用は確かに、誰でも不信感を 覚えますね? アルバイトでも雇用側は、慎重に検討しますので その場にいた質問者さんの「勘」も 大事だと思いますので 無理せず、結論は出せば良いと思いますヨ 頑張って下さいね♥

    続きを読む
  • なくはないです きちんと働いてればだいたい大丈夫ですが適性がかなり影響ある職種はあるかもしれませんね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる