教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試食販売について 明日、初めて試食販売のバイトをします。 イオンに行くのですが、私物などの荷物を置くところはあり…

試食販売について 明日、初めて試食販売のバイトをします。 イオンに行くのですが、私物などの荷物を置くところはありますか?それともまず荷物を持ったまま担当者を探して指示を受けるのですか? それと、お昼ご飯を食べる休憩所みたいなところはありますか? よろしくお願いします。

補足

すみません。追加で、担当者はすぐに見つかるものですか?その辺にいる人に聞くようにと指示をもらっていますが、だいたいどこにいらっしゃるのでしょうか?売り場に出て探してもいいのですか?

続きを読む

6,227閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    店によります。 入店して(従業員入り口がわかりにくい、特にイオンなど大きな店だと探すのに時間かかるかもなので、早めにいくほうが安心)従業員入り口で入店手続きをします。その場で警備員さんに、〜にマネキン(試食販売の人はこう呼ばれてます)さん用のロッカーがあるので、そこに入れてください、と言われる場合もあります。 イオンやイトーヨーカドーだと、担当さんに挨拶するときエプロン三角巾した状態で行かないと、それ仕事出来る格好じゃないよね?っていじわる言われる場合もあるので……ロッカーの前に、私は隅っこで着替えます。 また、ロッカーない場合もあります。そのときは、担当さんにどこに置いたらいいか指示受けるか、会社から機材が届く仕事なら、機材の箱の中に入れるとか。 休憩所は、ほとんどの店にあります。 イオンだと広めだと思うので大丈夫でしょう。 ちなみに、イトーヨーカドーは社員食堂の利用必須。お弁当持参とかはもちろん可です。 他の小さな店だと、私は外食します。周りはみんな店の方で、気を使うので。

    3人が参考になると回答しました

  • 荷物を持ったまま担当者を探し、今日からお世話になります、よろしくお願いしますと挨拶をしましょう。 担当者が全て説明してくれると思いますので荷物を置くロッカーの案内や、着替えのこと、休憩のことなども教えてくれるでしょう。わからないことは聞いておきましょう。 お昼ご飯を食べる休憩所のようなところはあるとおもいますよ。 初めての場は慣れないと思いますが最初はみんなそうです、がんばってくださいね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる