解決済み
結婚している女性の皆さんの家庭と仕事の両立について教えて下さい。 私の職場は結婚した女性は、家庭の事情で突発的に休んだり辞めたりする事を危惧して結婚が決まってから仕事を回せないそうです。 逆に友達の職場は家庭の事情など一切関係無く、家庭を優先させたいのなら仕事を辞めた方がいいと言うそうです。 私の周囲はそんな会社ばかりで、家庭と仕事の両立なんて不可能だと思ってしまいます。 実家は遠くて頼れないし、夫は協力的だけど過剰には頼めない。 しかし、実際に家庭も仕事も両立している方もいると思うので、そういう方がどのように両立させているのか伺いたいです。 よろしくお願いします。
ありがとうございます。 夫だけの収入では生活出来ないので、必然的に仕事と家事を両立させないといけない環境にあります。 夫は家事に協力的ですし、雇用形態なども調べて仕事と家事が両立出来るよう頑張ります。
5,410閲覧
以前、あなたの会社に家庭の事情で突発的に休んだり、辞めたりした人が、実際に居たんでしょうね。 あなたは結婚して突発的に休んだり辞めたりする可能性がありますか? 休む ってのはないですよねぇ・・・(育児が理由になることはあるけど、結婚して というのはないですよね) 辞めるというのは、ご主人の転勤についていく とか、子供が出来たから とかでしょうかね。 一度、ご主人と話して、転勤の可能性はあるのかとか、いつ子供が欲しいのかを話してみたらいかがでしょうか? その結果、何歳までは子供はいらない とか、転勤はない と分かれば そういう可能性はありませんから、仕事を任せてもらえませんか と上司と話してみてはいかがでしょうか? 女性の労働力というのは、企業も嫌でも当てにしなければいけなくなっていますから 段々、そういう体質は抜けていくと思いますが・・・。 実際に、結婚してるしてないは関係なく、女性が管理職についている会社も沢山あります。 そういう会社を選んで転職するというのも一案ですよね。 両立の話ですが、ご主人に過剰に頼めない という考え方から捨てた方がいいと思います。 頼んでしてもらうものではありません。 家事は、男性も協力ではなく、参加すべきものです。 女性が専業主婦になっている場合は、男性が外で仕事 女性が家で仕事という分担をすることはありますが そうでない場合は、家事だって分担しなくてはいけません。 育児もそうですよね。
私の場合、子供が3才と1才になるまではお姑さんと同居でした。 その後、離婚。実家からは遠く離れていました。 結婚はしていない状態ですので、結婚している兼業主婦よりは楽?だったかも知れませんが。 両立は無理ですね。 家事は手抜きです。出来合いの総菜を買ったりしていましたから。 そういう状態ですが、経験を言えば。 保育園は無認可にします。認可は融通が利きません。 20年前ですが、保育料は二人で8万円。 その代わり、融通がきくので、残業の時は個人的に頼んで保母さんの家で見てもらいました。 一泊くらいの出張の時は泊めてもらいました。 土曜日も預けて、息抜きと掃除をします。 保育園の前に病院があり、もしもの時は保母さんが連れていってくれます。 微熱でも預かってくれます。 病院は夜とか土曜日にやっているところを探しました。 予防接種も集団は避けて、土曜日にその病院でお願いしました。 3週間の長期出張の時は、田舎から母にきてもらいました。 交通費だけでも往復5万円以上するところからです。 子供にはスイミングとか武道をさせて体を鍛えてありましたので、 小学校、中学校は皆勤です。 よくできたもので、子供も病気になるのは週末でした。 水疱瘡は正月でしたし。ラッキーですね。 小学校へあがってからは、学童には事情があって預けず。 ヘルパーさんに一日2時間来てもらいました。もちろん有料です。 子供は外で遊び、ヘルパーさんは家の掃除とか、洗たくの取り込み。 家事も完全手抜きできました。 更に、17:00になると子供を習い事のところに送ってもらって、 そこへ私が向かえに行きます。 行けないときは、以前の保育園の先生のところにお世話になりました。 夏休みなどは、子供向けのツアーに行かせたり、 忍者の修行とか、無人島10日間とか。その他は実家に子供を送ってしまいました。 私は、離婚しなくても働いていたと思います。 また、ラッキーなのは、技術職であったため、家に仕事を持ち帰ってやることもできた。 ということです。 母子家庭は認可保育園が安いとかいいますが、残業のある正社員には無理です。 また、へたに収入があるため、当初2年以外は母子家庭の優遇処置も受けれていません。 両立はできていないのでえらそうに言えませんが、 子供が小さい時はお金を惜しんでは両立できません。 時間をおかねで買う。 自分の収入はすべて育児のために使う。 くらいの覚悟がないとむずかしいと思います。 ただ、ひとつ言えるのは、家事はちゃんとしていませんが、 育児に関しては並の専業主婦より良くやった思っています。 本当に良い子に育ちました。
結婚後、2年間仕事してました(子供ができるまで)。 はっきり言って、家庭と仕事の両立は「ムリ」です。ハッキリそう言えます。 (両方「完璧に」という意味ですよ) 「いや、できる!」という人は、就業時間がキッチリ決まっている人か(残業もなし)、大した仕事をしていない人か、家事のレベルが低い人です。 私は男性並に仕事をしてきました。主人よりも出張が多く、家をあける事も多かったです。帰りも夜10時とか11時とか。 最初は帰ってきてから夕飯作ってたんですよ。しかし、夜11時頃夕食とって、すぐに寝ての生活で7キロ太りました。おまけにダンナが勝手に飲んできてゴハンいらないと言われたらブチ切れますよ・・・。 そんな感じで「平日は食事は作らない」事にしました。 ダンナは特に家事はやりませんでしたよ。掃除と洗濯は土日にまとめて私がやりました。 ダンナさえ贅沢言わなければ、子供がいないうちは、仕事中心でいいんじゃないですかね?? 子供ができたらそうはいきません。 仕事とは責任がつき物です。「子供が急に病気で・・・」は仕事には通用しません、特に顧客がいる仕事は。 なので、「家庭を優先させたいのなら仕事を辞めた方がいい」という意見は私も同じです。 自分が責任のある仕事をしてきたからこそ、子供がいて仕事復帰は考えられませんでしたね。(もちろん、働かないと食べていけない人は別ですよ) これじゃいけないんですけどね。これではいつまで経っても、女性の仕事の地位が上がらない。自分で起業でもしていればできるでしょうけど、サラリーマンじゃムリです。 私の周りで、子供がいても仕事している人は公務員(時間がキッチリしている)か、ジジババがそばにいていつでも頼める状況にいる人だけですね・・・。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る