教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士について教えてください。

公認会計士について教えてください。私の友達は将来の夢が公認会計士です。 でも彼女の家は家計が苦しく、大学への進学は難しいそうなのです。 そういう場合、高校卒業で公認会計士にはなれる道はあるのでしょうか? また、公認会計士の国家試験を受けるための条件はなんですか? ただでさえ難しい職業なので、そう簡単にはなれないのは彼女もわかっているのですが、 諦められないらしいのです。 可能性があるか、ないかだけでもいいので教えてください。 ちなみに、私の夢は弁護士なのですが、公認会計士とどちらが難しいのでしょう? 簡単でいいので、回答お願いします。

続きを読む

17,125閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公認会計士も弁護士もどちらも非常に難しいです。 これまで弁護士は司法試験という国家資格の最高峰の試験を受けて合格する必要がありました。 そして公認会計士試験は司法試験の次に位置する難関試験と言われていました。 よく「三大難関資格試験」とか「三大難関国家資格」などと言われる際はこの2つは必ず入ってました。 (あとの1つは状況に応じて変わります) 弁護士の方は今はロースクール制度を前提にした新司法試験ができました。新試験の難易度はよくわかりませんが、 ロースクール(法学の大学院)が前提になるので、大学+大学院への進学は必須かと思います。 会計士試験の方も若干制度が変わりましたが、基本的な難易度は変わっていません。 こちらは試験を受けて、合格すれば誰でも会計士になれます。 大学に通っていなくても全ての試験に合格すればOKです。 ただし、非常に試験範囲の広い試験で、朝から晩まで資格試験予備校に通って勉強する生活を最低2年は続けないと いけないため、その間働くことはできないし予備校のお金もかかります。 試験の難易度も非常に高いため、現実には受講生のほとんどが有名難関大学に通っている学生か、そういう大学を 卒業してなおも親の経済的援助を受けて資格浪人をしている無職の人ばかりとなっているのが実情です。 働いている社会人、高卒、専門学校卒、短大卒の人が合格者に占める割合は1%あるかというほどレアケースです。 高校生が卒業して入学する一般の専門学校(クラスがあって授業を受けて・・・というような)で公認会計士を目指す 講座もありますが、本当に合格者が出たらその教師陣が騒ぎ出すでしょう。普通出ませんから。 一般の受験生も大原などに通いますが、こちらはクラスがある高校卒業者向けの専門学校ではなく、大学受験と 同じような試験に合格するために打ち込むための試験予備校です。 以上より、大学に通えて3,4年は働かなくても食べていけるくらいの経済的余裕と時間的余裕があり、かつ非常に 学習能力の高い人でないと、公認会計士も司法試験もどちらもほとんど門が閉められているような状態です。 そしてそれに当てはまるのは実質的に有名難関大学に通っている大学生か、卒業したばかりの若い人、ということになります。 そのお友達には、働きながらでも夜間や休日を利用して勉強して挑戦することができる、税理士資格をおすすめします。

    13人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 会計士試験の受験資格は撤廃されたのでありません。よって高卒でも受験可能です。 専門学校へ通えるなら、合格はその友人の「努力次第」でしょうね。よって可能性はある。 >>私の夢は弁護士なのですが、公認会計士とどちらが難しいのでしょう? こういうくだらない質問は二度とやめましょう。何を基準に判断するかによって違ってきます。大概の人は合格率で判断します。合格率でみれば会計士です。しかし合格率でみたら医師国家試験なんて90%以上ですよ?簿記3級の合格率が30%~50%ですから簿記3級の方が難しいことになってしまいますね? 弁護士は将来が心配ですね。大学に4年間通い、大学院に2~3年通って、ようやく受験資格を得たと思ったら、3回しか受験資格がない、三振したらその後はどうしましょう・・・ 合格しても、新試験スタート2年目で合格者を出しすぎて就職できない人が出てきていますから、あなたが合格するころにはかなり溢れているはずです。旧帝大や早慶・中央のロースクールを出ていないと就職口すらない時代になっているかもしれません。 就職できても現在年収200~300万円の貧乏弁護士が数多くいることが確認されています。 大卒で一般企業に就職した方が給料がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる