教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新潟の大原簿記専門学校について質問です。 私は新潟の大原に進学しようと考えています。将来事務系の仕事に就きたいので学科…

新潟の大原簿記専門学校について質問です。 私は新潟の大原に進学しようと考えています。将来事務系の仕事に就きたいので学科は経理ビジネスを希望してます。 私はこの夏にAOを受験する予定なのですが、学校からAOエントリーシートを貰って提出しないと受験できないので進路の先生に貰いに行きました。 そしたら、お前もう少し考えた方がいい。と言われ紙を貰うことができませんでした。 なぜ、貰えないのか聞いたら大原は大変だし、卒業生が今大原行ってるけど後悔してるからと言われました。近々その先輩と話す機会をつくるから話聞いてみろと言われ、話を聞きました。 実際聞いてみたところその先輩は私が希望している学科とは違く質問しても分からないと言われ話になりませんでした。 私は商業科の高校なのでさらにビジネス系の専門学校に行くのはどうかと思いますが、今だに日商を持っていません。とにかく日商2級の検定を取りたいので専門学校で取り、事務系の就職に就きたいのですが、大原は勉強進めるスピードは早いのでしょうか? 私は高校で簿記の意味を理解せず、暗記していたので専門学校に行ったらちゃんと簿記を理解して検定を取りたいです。 進路の先生が否定する新潟の大原のデメリットは何があるんでしょうか? 知っている方いましたら教えていただきたいです。 早めに教えていただけると嬉しいです。お願いします。

続きを読む

1,100閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、慌ててAO入試で出願する必要性がさほどないと思われます。大原は、お金さえ払えば誰でも入学させてくれます。出願も3月31日まで受け付けていますので、最も遅くても最終日の3月31日に願書を提出したとしても、大抵は入れてくれます。それよりも、どうしても大原に入りたいのであれば入学金などを減額してくれる入試制度があるので、そちらを受けた方が多少でもお金の節約になります。 http://www.o-hara.ac.jp/hokkaido/senmon/bosyu/syougaku.html 学校の先生に限らず、人間は自分の価値観にもとづいて話をします。学校の教師になるためには、大学を出て教員資格を取らないと先生になれません。つまり、ほとんど全ての教師は大卒なのですが、先生の中には大学の方が専門学校より格が上だという価値観を持っていることがあります。実際に就職活動をするときに、企業の中では応募者の学歴を見て、大学の方が専門卒より査定のポイントを高くしているところも多く実在しています。大学は受ける授業が選択科目が多くなっており、何曜日の何時間目の授業を取るか学生に裁量の幅が広いです。専門学校は、学校側がきめた授業日程で月曜から金曜(または土曜まで)、フルに授業が入っていて出席しなければならず、そういう意味では専門学校の授業というのは大学よりある意味きついです。特に大原は簿記にかぎらず電卓検定とか漢字検定とかビジネスマナー検定だか何やらを受検を強制させるので、受検料がかさみますし、検定試験は大抵が日曜にあります。つまり、へたすると月~土で目いっぱい授業を受けて日曜に検定まであるので休みはなく、よほどの資格マニアでもなければ普通は辛いといういうのが人間の感情としてはごく自然なことです。私は大卒ですが、学生時代に資格取得のためにダブルスクールをして専門学校で講座を受けていたことがあり、大学と専門学校の両方の雰囲気がわかります。知人にも大原の専門課程卒業者が何人かいまして、専門時代の話を聞いたりもしました。 大原は簿記の授業時間が多いかもしれませんが、授業のスピードが速すぎるということはないと思います。商業高校の簿記の授業は、高校の先生の実力によって分りやすさに差があると思いますが、大原の簿記の先生は日商1級を持っていて簿記を教えるプロなので商業高校なんかと比較したら圧倒的に分りやすいはずです。 あなたの学校の先生の考えについて推理してまとめると、 ①就職するときに、大卒でないと専門卒では採用しない企業がある ②OAより特待生入試を受けた方がいい ③簿記の資格を取るだけなら別に大原でなくてもいい ④毎日のように授業があるのでよほど簿記が好きでないと、途中で嫌になって中退してしまわないか心配 だいたいこんなところではないでしょうか。 大原の雰囲気を体験したいなら、社会人課程の資格講座がありますので、お金を払って日曜日に自宅から通って講座を受けてくればよいです。平日に高校の授業を受けながら日曜に大原に行ってくれば、専門課程のきつさを体感できます。日商簿記2級を取得するとたぶん入学金が10万円くらいまけてくれるので、金を払って受けても元が取れます。 http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/course/ 日商簿記検定は6月と11月と2月にありますが、あなたは高校在学中にあと2回は受験できるチャンスが残ってます。平成27年2月22日の検定を受けた場合、2級は1か月以内くらいに結果がでますので、それを待ってから大原に出願しても間に合うのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる