教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新聞配達の空回りについて質問なんですが、 昼間の空回りは、自転車かカブのどちらの方が良いのでしょうか? 歩道に乗り上…

新聞配達の空回りについて質問なんですが、 昼間の空回りは、自転車かカブのどちらの方が良いのでしょうか? 歩道に乗り上げないといけないことが多いので、やはり自転車の方が良いのでしょうか?昼間は車も人も多いので自転車の方が良いのでしょうか? しかし、自転車だとカブに慣れないのではないか?と考えてしまいます。 皆さんは空回りをした際、カブ・自転車・徒歩・車のどれで回りましたか?

続きを読む

1,091閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは自転車が良いです。順路帳を片手に1軒1軒確認をしながらする進むので、バイクでは危険です。 バイクはある程度覚えてから。 練習は先輩の配達中、後ろにつくだけで十分。 そのように指導されてないですか? まぁ、これだけが正解ではないですけど。配達のエリアや新聞社によって違いますからね。1軒1軒の間(距離)があるならバイクで空回りしないと大変ですからね。 販売店からの指導がないならバイクで良いと思います。楽ですから。ただ、事故には十分注意しましょう。 歩道は乗り上げるとありますが、警察に見付かれば切符切られますから注意です。 これらを参考に自転車かバイクかを判断してください。私は空回りの時にはバイクに乗せません。

  • 田舎で配達してますが、私は車は敷地やポストまで近付けずダメでした。 道を覚えるだけなら自転車でもいいと思いますが、いざカブに乗った時に自転車のノリで行くと道路の癖などが違っていて危険なのでカブで回るのがいいと思います。

  • 道は比べ物にならないほど自転車の方が覚える 車だと何回も通らないと覚えない そりゃカブの方が楽だが空回りだし自転車でいいと思うが二段階とか一方通行(自転車除)とかカブに比べ自転車では関係ないものが多いのでカブで走るのも大事

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新聞配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる