解決済み
保育士・幼稚園教諭を目指して専門学校に進学よていの高校3年の女子です。 幾つか質問させてください。・専門学校に通った場合、保育の道にしかすすめないのか、事務や他の職業にもつけるのか? ・専門学校と一緒に通信制で入る短大の資格は、保育分野以外でも通用するのか?(多分、保育系の学科だと思われます。通信制短大卒の資格です。) ・保育士や幼稚園の先生になってやりたいことや、入学して受けたい授業がたくさんあります。けど、最近高卒就職する友達の待遇のよさ、前々から知っていたはずの保育の人間関係の悪さなど不安が出てきています。どうしたら、いいですか…。 ・友達が『動物看護師』をめざしています。あたしも動物がすきで、文鳥を飼っています。ペット系の学科にも興味が少しあります。保育士と動物看護師どちらが将来安泰ですか? グダグダですが、よろしくお願いします。 ✳︎なるべくたくさんの方から回答を頂きたいです。
399閲覧
保育系の短大卒業しましたが。 保育士と幼稚園教諭免許2種取れるところだったのですが、実習が多い。 新卒の就活時期にあたる2年の春どころか、秋まで実習あり(普通の新卒を企業が沢山募集してるのはやはり夏くらいまでで秋以降になるとパターンと減る)。 そのため保育系への就職なら別にその時期から就活開始で問題ないけど一般に逃げるときがすごく難しい。 私のところは1クラス40人だったけど同じ組から一般にいった子は2人とかでした、それも幼稚園教諭免許2種か保育士のどちらか片方だけとって、就活にあてていた子でした。 おそらく専門学校にかよった場合でも、世間一般の就活の一番大事な時期も必須の授業か実習でかなり難しいかと。 で、やっぱりお給料がやすいこと、人間関係、結婚後や出産後育休制度が建前てきにあるけど希望すれば皆とれるわけではないこと(これが一番でかい)ということで。 今二十代後半ですけど、同窓会するたびに、保育系に働いてる子が減ってます、転職した子<<結婚出産でやむなく退職なかんじ。 短大だったので担任の先生がおり、同窓会にも顔をだしてくれますが、毎回転職相談会な雰囲気になります。 やりがいのある仕事より、私は個人的にプライベートの充実のほうが重きがあるなと思いました。 そりゃ、やりがいのある仕事につければいいけど、それはプライベートの充実犠牲にするほど必要ではない。 そんなとき給料低いと、なんていうかじわじわきますよ!
たくさんの方から回答をということですので・・・。 保育系の専門学校から他の業界への就職についてですけど、私はアリだと思います。 ただ学校への求人が少なかったり、自分で探そうとしても実習で忙しかったりするために他の学校の人より不利かなって思います。 私も学生時代、学校の就職課にお世話にならず、自分でセミナーなど参加してました。 新卒向けにもいろいろイベントがあると思います。 通信制の短大については、具体的にどういうものかわからないのですみません。 短大卒ということになるんでしょうけど、就活するのに学歴は短大卒以上が条件っていうところがどのくらいあるのかなって思います。 高卒の友達の待遇の良さ・・・友達から仕事のつらさを聞かされていないだけかもしれません。 他人ってよさそうに見えるものですよ。 保育業界の人間関係の悪さはよく噂になりますけど、他の業界でも同じだと思います。 私も転職して今は幼稚園で働いてますけど、特にひどいとは思いません。 動物看護士って、どのくらい就職先があるのでしょう? ネットなどで検索してみても、広告には将来性があるように書かれてますが、私は保育関係の仕事の方がずっと安泰だと思います。 何年か前から資格・検定ブームでいろいろなものがありますが、持ってさえいれば就職に役立つというものではないように思います。
1人が参考になると回答しました
保育士の学校を出ても、取れる資格はまちまちです。 保育士の資格はもちろん取れますが、幼稚園は1級だったり(4年制)2級だったり、介護士だったりとです。 卒業してからの事務職は採用して下さるところがあれば、特に資格はないので(専門的なのはあとで資格をとれます)就職できます。 私の知り合いには保育士を辞めて病院の受付をしている人が多いです。 どれも、雇ってくれる人がいればの話です。 動物看護士はよくわかりませんが、採用の募集が少ないのではないかと思います。 ただ、保育士もあまりお勧めできませんよ。 人によってだと思いますが・・・ やる仕事はオールマイティーだと思った方がいいです。 給料は安く、3.4時間の時間外はあたりまえで、しかも無給。 立ち止まってる時間がないほど分単位で動いています。 仕事の内容は 子どもの保育。(ケンカの対応・自由な子、聞かない子への対応なども) ピアノ。 散歩。楽器指導。製作指導。 製作内容を考える。準備。 壁面装飾。 保護者への毎日のノート記入。 クラス便り。 書類関係(日誌・月案・週案・日案・個人案・年間カリキュラム) 食事・おやつの配膳。片づけ。掃除。布団敷き。テーブルの出し入れ。 発表会のダンスや劇の内容を考えて、教えて、衣装をミシンで縫い・・バックの絵を描き、段ボールで作ったものを置く 行事の度に内容を考えて劇などをしたり、物を作ったり・・・ 運動会の内容も考えて、教えて、泥んこでは毎日、子供たちの着ていた洋服を水洗い。 プール指導。実習生指導。地域対応。他園との交流。 他にも洗濯や、モンスターペアレントの保護者対応・・ まだまだありますが、あげたらきりがありません。 上記の内容はどこの保育園でも大体同じです。 私は40人クラスの時は、担任二人で毎日テーブルを12台出して片づけ、布団を40枚敷いて、たたんで布団庫にしまっていました。これは体力の問題なので本当に大変でした・・・ 何でもこなせないと大変だということです あとはやる気だけです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る