教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何でも否定する職場の先輩についての質問です。

何でも否定する職場の先輩についての質問です。私は去年の2月に、長時間残業とストレスから体調を崩し、うつ状態と診断され、どうしても復帰することができずに去年7月に退職し、その後現在の会社に今年2月に就職することができました。 その職場の先輩(2才年下)は、入社した時から声をかけてくれたり、なにかと面倒を見ていただいていて、私も最近までは頼りにしていて、いろいろ仕事の相談もさせていただきました。 しかしここ最近気になってきたのですが、たわいもない世間話をしている時も、私が言ったことを全否定し、自分の考え方と意見と知識がすべて正しいような言い方をしてきます。 私はカメラが趣味で、飛行機や鉄道、花や風景を撮って、仲間とSNS等で共有しながら楽しんでいます。 先日羽田空港に飛行機を撮影に行ったときに、偶然政府専用機(B747-200)を撮影することができました。会社のみんなも私が写真を撮るのが趣味なのを知っていて、「昨日はいいの撮れた?」なんて聞いて聞いてきてくれたりします。 そこで今日の出来事なんですが、その写真をスマホで見せているときに、「これどこが整備してるの?」「どこで管理してるの?」なんて聞いてきた人がいたので、「普段は新千歳空港の航空自衛隊基地で保管していて、JALグループが整備委託されていて、2018年にB777に変わるのを機にANAグループに整備委託先が変わるようです」・・・なんて話をしていました。 そしたら横からその人が入ってきて、「それ全部自衛隊がやってるよ」と言ってきました。そこで私が説明しても、頭を横に振り「いやそれは違う、俺テレビで見たもん」・・・なんて話がしばらく続いて、どうでもいいやと思って話の内容を変えて対応しました。 先日もクレジットカードの話になり、「〇〇さん(私)が作ったカードはよくない。〇〇カードか〇〇カードがいいから作りなよ」と言われました。 仕事においても、私はすべての仕事を覚えたい(バス運転とハイヤー運転)と思っているのに、どっちかにしないと事故するからやめた方がいいよとかも言われたりしています。 あまりにも否定ばかりされるので、一対一で話すのが苦痛になってきました。 もし同じような思いをされた方がいましたら対応の仕方のアドバイスをいただけませんでしょうか。まだそういうことを職場の人に聞くのに抵抗があるので、くだらない内容なんですが、よろしくお願いします

続きを読む

155閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.できれば、あまり話さない。 2.あえて知らないフリをして、相手にしゃべらせる。 3.間違っていても、あえて訂正しない。 4.相手の情報が間違っていることを、他の人に言わない。 5.はっきりと同意せず、あいまいな返事をする。 そんなガキはおだてて木に登らせておけばよい。 あなたは、あえてバカなふりができる大人になればよい。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • その人にとって貴方は 仕事を教えてあげた人だから 上から目線なんでしょうね。 昭和の年の離れた夫婦みたいな お前は何も知らない 俺のが正しい。みたいな 笑 自分が守っていた貴方が 1人でも職場でやっていけることに さみしさや もっと言うことを聞かせたいと思っているのでは? と、私は思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

羽田空港(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる