教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

職場でパートさんの増長・雰囲気悪い職場でどうすれば?

職場でパートさんの増長・雰囲気悪い職場でどうすれば?ウチの会社は40人規模の会社です。 当方、20人パートさんがいる職場で働いてる部門長です。 この度、パートさんが一人やめました。 私が理由聞いても、最初は「体調不良」とのことで、何回話しても同じだったのですが上司が最終確認した際、根が深い原因があったそうです。 理由1 パートさんが社長にわがままを直接言いにいける環境があり社長がどんなわがままでも聞くのでパートさんが増長し調子に乗ってる。 社員の悪口なども言ってるためパートさんが一番偉いみたいな風潮になってる。 態度が日頃から大きく仕事でもやる気なさそうな態度がでたり文句が多いので周りに伝染し悪影響が出て業務に支障をきたしてる。 さらに失敗したパートさんの悪口の言い合いをしている。 理由2 パートさん同士で古株とここ1年くらいで入社した新株との間で溝があり、仕事中初めてするライン作業でもフォロー・気配りがなく圧力をかけられている。 嫌味をチクチク言われ泣いたこともある・・・(これは最近他の2人からも聞いている。首謀者は2名) 理由3 パートさん同士で飲みに行ったりするそうだが、悪口のオンパレードで仲が良いと思ってたのが裏では、すぐに広まり毎回昼休みでも同じことが繰り返されており気の休まるところがない。 食堂ではいられないので、車でしかいられない。 上記3点が主な理由で新しく入ってきた5人のパートさんのうち約4人が「辞めたい」と言ってきてます。 古株45~60歳ばかりが残り、新しく入ってきた人が育たず辞めていってる状態です。 この首謀者2人には仕事の事でも何回か強く言ったことがあるのですが、理解しないし効果がありません。おそらく考え方が自己中で我が強いのやと思います。 上司とも相談し、「言い方悪いがこの中でもひどい2人を排除できないか」という結論になりましたが、理由がないのにクビにできませんので、一度社長から注意してもらおうと思います。 その時に、 こうしてほしいという案を出した方がいいのですが、上記3点の改善理由は人間性な部分があるので難しいです。 どう切り出せばいいでしょうか?

続きを読む

8,541閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    女同士の揉め事は解決は不可能と言われています、大体二人寄れば人の悪口が話題の主です。ではどうすればイザコザが小さく済むかですが、私は男で昔ホステスを50人抱えた支配人をしたことがありますが、この世界の女同士の揉め事は命がけです、これを抑えるには、第一に派閥をしっかり掴む事。その中でNO,1とNO,2の勢力をみきわめ、その二人を一緒にしてしまうか完全に離すかどちらかにする。短期に決着を見たければくっつけるのが手っ取り早い。しかし、主様の場合はむしろ一日中ほとんど顔を合わせることのない場所に配置をし、それぞれに別の派閥の人間を組み込ませる、そうすることによりそのラインの流れは自分の思うようには中々ならない事が解る、周りの協力の必要性は喋らなくては確立できない。バカでない限りそんな状態で一日仕事をしていけば別の派閥の者とも上手くやって行かなければ自分が持たなくなってしまう。この方法は心理学的なやり方で、もう一方の一緒にくっつける方法は完全に喧嘩させて勝負を付けさせる方法です。 社長と改善策を話し合うならば、パート社員同士の裏側での揉め事が無くならない、しいては全体に配置転換をしたいが如何ですか、から始めたらどうですかね、女同士の揉め事には腹が据わった男でも逆効果になる場合が多いよ、男と女の話に飛んでしまう可能性が大きいから。

    なるほど:1

  • 専門家の回答

    社長に直接言える・・・素晴らしい環境ではないですか。規模的にも、そのような事が出来る規模ですし、それがきちんと機能すれば、会社にとってプラスになる事です。 ただし、忘れてはいけないことが有ります。 社長=経営者 従業員、パート = 被雇用者 です。そこをきちんと整理したうえで、対応をしないと意味が有りません。ホストクラブの店長さんの手法が非常に興味深いのですが、あの世界は独特だと思います。通常の会社でその手法を取った場合、収拾がつかなくなる可能性の方が高く、生産性が上がるとは思えません。 それと勘違いをされていますが、あげられた3点は、十分に懲戒等の対象となる事だと思います。 職場の秩序維持をするのも労使双方の義務として有りますから、それを妨害するような行為は、処罰の対象となっても良いことだと思います。ただし、いきなり解雇等ではリスクが大きすぎます。 現在ある就業規則の懲戒の規定を良く読み、それに沿った対応をしていきましょう。 それで分からない場合には、お近くの社労士等で頼りになりそうな人に相談してみるのが良いかもしれませんよ。

    続きを読む
  • 簡単ですよ。 ルールづくりです。 違反をすれば 始末書+5000円程度の減給 何度もルール違反を繰り返せば 懲戒です。 反対に 報奨金制度を作れば 本当に会社の利益に貢献している人が残ります。 全員で守る

    続きを読む
  • >理由がないのにクビにできませんので なければ作るか自分からやめるように仕向ける。 長くいるなら、業務の指導的立場にさせ(多少時給を上げてもよい)、 退職者が増えればその責任を問う。 ただし質問者様たちの管理は必要、余計増長する場合がある。 それか、現在退職希望を言っている人たちの証言に基づき、 社内の公序良俗を乱すとして処分。 ただし、これは、就業規則に具体的事由と処分内容の記載が必要。 そして適用する場合には、 >この首謀者2人には仕事の事でも何回か強く言ったことがあるのですが これではだめで、きちんとした会社側の改善努力が必要です。 注意指導をしたなら記録をつけておく、直らないなら研修等を行う、当然記録はつけておく、それでも直らない場合に処分が選択できます、処分を受けても改まらないなら、最終的に解雇が選択できます。 >一度社長から注意してもらおうと思います。 なんでもほいほい言うこと聞くような人から注意されても逆効果だと思うけど。 社長に泣きついてもどうにも出来ないとわかるようなやり方が必要だと思います。 そのために、 就業規則を見直しして処分強化などをして、パートに徹底的に叩き込む。 就業規則の変更は労働者の代表の意見徴収が必要、代表は労働者の自薦または互選で決定、全労働者の過半数以上が加入する労働組合があるなら組合とでも可能。 意見聴取だけなので、意見反映はしなくてもよいです。 就業規則の作成が難しいなら社労士に依頼するなど。 あと、間単に社長に会える環境をなくす。 社長がパートのわがままを了解してしまえば、どうしようもないので、社長には現状伝えて一切わがままを聞かないように、聞いたとしても了承しないように釘を刺す。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ホステス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる