教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

他者と変わっている(奇人、変人と呼ばれる部類でしょうか・・・?)ことは、そんなに悪いことなのですか? 人の迷惑にな…

他者と変わっている(奇人、変人と呼ばれる部類でしょうか・・・?)ことは、そんなに悪いことなのですか? 人の迷惑になっていなければ、どんな個性をもっていてもよくありませんか?

925閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    例えそれがどんなものであっても、他の人に迷惑さえかけなければ、自分のスタイル・主張をハッキリ持っている人は大変素晴らしいと思います。「自分の好きなものをはっきりと持っていると言う事は、それが何であろうと素晴らしい事だ」とバレリーナになろうとして、周りと違うことを不安に思っている少年に対して、そう探偵が言うロバート・B・パーカーのハードボイルド小説がありました。 そのような人を奇人・変人よばわりする人は自分で気づいている事は多くないと思いますが、自分のアイデンティティがなく、不安定でしょうがないコンプレックスを持っていると思います。或いはその人の価値観は「人と同じ」「皆と同じ」「世間並み」が絶対である人と思います。自分と同じ人間はこの世に一人としていないのに、そのような考えを持つ事自体、ものすごく不安定で常に周りばかり見て、周りの価値観に左右され、可哀相と思います。でも、自分の価値観を周りの意見によって決めている人は意外と多いですよ。だから、周りの多数の価値観に従わず、自分なりのスタイルを持っている人の事を変わり者呼ばわりして、自分が自分の個性が無い事を無意識のうちに正しいと思おうとするのではないかと思っています。そのような人はどんなに虚勢を張っていても、常に周りの人の顔色ばかりを窺う「臆病者」と呼んでも良いかもしれません。 日本もそうだと思いますが、多様な個性を受け入れられない社会はまだ成熟していない(それに気づいていないので厄介なのですが..)のではないでしょうか。一例で、話は飛躍しますが、日本は「相対評価(人と比較してどうか)」がまかり通っているのもその証拠ではないかと思っています。日本の学校教育が、まだ未成長の子供に対して、その子供同士を相対評価をするのはそもそも馬鹿げている、評価者の未熟さを典型的にあらわしている証左とも思います。

  • 単に他者と少し違うとかいうことであれば悪いとは思いません。 でも「人の迷惑になってない」というのを自分で勝手に決め付けるのは 自分の価値観を人に押し付けていることと同じで 人と違うことを悪いことと捉えることと変わりありません。 また、自分が所属してる社会(会社、学校、国など)の決まりを無視するのは 単なるわがままだと思います。

    続きを読む
  • 個性的はともかく、奇人変人は褒め言葉にはなりませんね。みんなに合わせた方がいい場合もあります。まあ人に迷惑かけないならいいとは思います。「私変わってるから」と突っ走りすぎると、個性的から奇人変人に変わる気がします。

  • 日本人は協調性・同一性を重んじる民族だから、特異な個性をもつ人を奇異の目で見たり、嘲笑の対象にしたりします。 確かに他人の迷惑にならなければどんな個性をもっていようがかまいません。 その人が周りからの視線を気にしないほどの芯のある人間なら大丈夫でしょう。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる