解決済み
外資系の製薬会社に入るには どれほどの学歴が必要ですか? やはり旧帝大か東大京大薬学部、有機化学を専攻している理学部に入らなければなりませんか? また、大学に入ってから外資系に就職するには何をすべきか教えてください MRの場合と研究職の場合に分けて教えていただくと助かります。 とにかく今は夢を見る前に外資系製薬会社に就職するための条件を知る必要があるので、教えてください。
浪人は許されませんよね?
19,058閲覧
3人がこの質問に共感しました
あなたが仰るように外資系の製薬会社に入るのはとても大変な事です。 ・研究職について おそらくあなたの知っているような有名な外資系製薬会社は研究開発職を日本で採用していません。 MSD、ファイザー、ノバルティス、バイエル等もそうです。日本は医薬品の認可が厳しいため研究所を日本におく事を好まないようです。 しいてあげるならロシュグループの中外製薬ぐらいでしょうか?中外製薬で研究職がしたいのならなるべく有名な大学の有名な研究室が良いでしょう。製薬会社の研究職は他の業界と違ってかなり専門性が求められます。またあなたがどのように研究に関わりたいのかにもよります。直接新規の化合物を作る創薬研究がしたいのなら、有機合成をやっている研究室に入るのが良いでしょう。ただ最近はセクション毎に専門性を求めているようなので(分析ならNMR等の分析手法の最先端を研究していた人など)、研究職なら何でも良いならそちらの方がお勧めできます。 あと忘れてましたがヤンセンファーマも研究開発職を募集していたような気がします。確認してみてください。 海外に出て研究職をする気があるのなら、海外(アメリカやドイツ)の大学に進学すると良いでしょう。 ・MRについて MRであれば外資系企業も全て採用を行っています。こちらも学歴が高い方が有利な気がしますが、専攻はあまり関係ない気がします。 もちろん薬学部の方が有利な面は少しあるかも知れませんが、結局やることは営業であってその後昇進しても経営に携わるわけですから他の専攻でも何ら構わないと思います。外資系MRの中にもよく経営学部卒とかいます。 -------------------------------------------- まとめると、研究職に就きたいなら 旧帝大薬 > 旧帝大理 > 有名大学薬(国立でも私立でも) > 有名大学理 ですかね。それ以外で採用されている人を見た事はありません。 MRに就きたいなら 旧帝大薬 > 旧帝大理 > 旧帝大文系 = 有名大薬 > 有名大理 ≧ 有名大文 ぐらいですね。やはり名の知れた大学の採用率が段違いになってます。慶應薬だったら旧帝大薬に就職では並ぶかも知れないです。一番のお勧めは東大薬ですかね。 --------------------------------------------------- 大学に入ってやること(研究職) とにかく勉強する。研究室への配属は大学によって基準が異なりますが、成績で見られる事が多いので良い成績をとっておきましょう。それから研究職につくなら大学院(修士課程や最近では博士課程も多い)に行くのが必須になります。またあなたの研究成果も聞かれますので研究実績(論文や学会発表)もしっかり出来るように研究もしっかりやりましょう。 大学に入ってやること(MR) 勉強とそれ以外の両立が大事です。勉強以外では就職活動でアピールできること、例えば部活、サークル、バイト、事業(起業)経験、ボランティア、インターンなどです。取れる資格があるなら取っておいた方が良いでしょう。同じ土俵にMBAを取ったような学生さんや法学部の学生さん達も入ってきます。またあなたが今消極的な人間であるなら、ガツガツした人間になれるよう努力した方が良いでしょう。私が知っている上記MRの人達はもれなく皆ガツガツ系です。 ----------------------------------------- 最後に就職活動で上記のような製薬会社に入れる人はほんの一握りです。もし入れなかったときあなたが何をしたいのかも考えておくべきでしょう。東大薬の人間でも所謂メガファーマなどの希望する就職先に入れず進学するという人もいます。 あなたが何故製薬会社を希望するのか考えてみてください。研究職とMRでは職種が全く違うのであなたが何をやりたいのかが曖昧な気がします。
私の兄が一流外資系製薬会社でMRをしていますが、2浪の無名大文系学部卒です。中途なので、それ以前の職歴が評価されたのでしょうがご参考まで。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る