教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スタバの面接3回受けたんですが、不採用でした。もうスタバ受けるのは諦めた方がいいのでしょうか?

スタバの面接3回受けたんですが、不採用でした。もうスタバ受けるのは諦めた方がいいのでしょうか?

5,154閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    スタバのパートナーをやっています。 何度でも受けるべきだと思います。 スターバックス自体、全国にたくさんあるので、何度でもチャンスはあるとおもいます。 わたしの友人にも3回受けた人や5回以上受けた人もいて、みんな今は素晴らしいパートナーさんです。 その代わり、受けるのであれば 前回の反省をする、 しっかりと志望理由を考える、 自分の長所はなにかなど質問されるかもしれないことを大雑把にでも考える、 自分がどんな店員になりたいか考える 以上のことをやって、リラックスして楽しんで面接を受ければ大丈夫だと思います。

  • 学生時代にハートナーとして働きました。 自分自身、シアトルに短期留学してその当時、スタバやシアトルズベストに非常に憧れて日本に帰ってきて近所に新しく出店するということで面接を受け合格し働きました。 今思えば面接時にスタバLOVEを伝えたのが良かったと思います。自分がスタバで働いたら何が出来ますと答えました。そこが勝因だったかも・・・ちなみに新店のオープンで倍率はかなりだったそうです。 諦めるのは簡単ですが本当にスタバで働きたいならもう一度自分の長所・短所を見つめ直して対策するべきだと思います。 常連がパートナーになった方もいるとのことですし、各店舗でコーヒーセミナー等もやっていますので働きたいお店があれば店員さんと仲良くなるのもいいと思います。 面接の合否に見た目、話し方、働ける勤務時間等はかなり重要ですし、店舗で働く前にも研修センター的なところで長時間の研修がありましたよ。働ければ楽しい環境ですよ。頑張ってください。

    続きを読む
  • スタバの責任者の人から聞いたのですが… どこのお店の面接を受けたかの履歴と合否を共有しているそうです。 複数店舗への同時応募を禁止しているのですが、それを行う人が居るからです。 しかし、それ故に何回も受けて落ちているとその情報も共有されるので 落ちれば落ちるほど採用される機会が減るかもしれません…。

    続きを読む
  • なぜ落ちたのかが自分で分かっていれば、問題を解決した上でまた受けるのはありでしょう。 全くわからないのであれば諦めたほうがいいでしょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スターバックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる