教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳フリーターです。

30歳フリーターです。医療事務に興味がありますが、全くの未経験です。 そこでニチイ学館で医療事務講座を受けて、ニチイ学館に派遣先を斡旋してもらい経験を積んでから正社員を目指そうと思います。 この計画についてどう思うか意見をください。 30歳からでは遅いのでしょうか?

続きを読む

1,067閲覧

回答(6件)

  • 医療法人で人事を担当しています。 ニチイから紹介で就業先の病医院でどのような実務経験が積めるのか・・・が重要です。 ニチイは業界最大手で契約先の病医院も確かに多いですが、希望する業務に配属されるか否かは確約の取れるものではありません。 私自身は25年以上前にニチイで認定資格を取得し、ニチイからの紹介で公立病院に就業しました。 運良く医事課配属でレセ業務や労災関連業務を担当でき、その後私立総合病院に就職できましたが、当時の同僚には希望通りの業務に就くことが出来ず辞めていった人も多数います。 そのあたりが最大のネックです。 また、経験は最低3年は欲しいところです。 いざ、正職員を目指す段階になって、若い人には絶対負けないもので勝負できるか・・・ですね。 同等の経験者であれば、やはり若い人が有利です。 ご参考まで。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 知人の話では、年齢よりも経験重視のところがあるようですので、30歳からでも遅いことはないと思いますよ。 実際、その知人が同じように30代から経験積んで、まだ正社員ではないですが、医療事務従事しています。 正社員になれるかどうかは、何とも言えませんが、興味があるなら、その辺、ニチイ学館などに直接聞いてみるのもいいと思います。

    続きを読む
  • 一般の派遣会社で医療関係を担当したことがありますが、医療事務は待遇が悪いです。原因は、病院などの医療機関が昔から経営面でシビアなためです。 大手や公立の病院では、医事関係の業務をほとんど外注化しています。原因は費用が安くなるためです。ニチイ他の大手医療事務受託会社は、総額で受注して人件費をコントロールしながら運営しています。 人件費のコントロールは、主力のスタッフを極少人数配置して、周りを安い賃金のパートや医療事務講座の受講修了者を「経験を積めます。」という名目で安く働いてもらう。経験を積んでもそこまで待遇は良くなりません。元々の待遇が悪いからね。 確かに経験を何年も積んでいけば、診療報酬に関する処理はなくならない、いやむしろ高齢化社会なので増加する一途です。でも国の予算もパンク寸前なので、人件費に回せる費用が増えることは期待できません。 その内、レセプト処理もIT化が進み、医療事務に関する人員も徐々に減らしていけるようになる、減らさないと財政上厳しいのでやらなければならない、そんな状況ですので、決して明るい未来が待っているとは到底言えないのですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる