教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士の資格取得について、アドバイスお願いします。将来、国家資格を取り、士業として独立したいと考えているのですが…

社会保険労務士の資格取得について、アドバイスお願いします。将来、国家資格を取り、士業として独立したいと考えているのですが、最近社労士に興味を持ち、今から勉強をしたいと思っています。でも、色々と参考書や勉強法を調べてみるんですが正直どうやって進めていけばよいか分かりません。今は大学に通いながらアルバイトしているので、お金が貯まったらいずれは資格の学校に通学、または通信に入り勉強しよと思っています。ただ、資格学校に行けるようになるまでの間、独学で勉強したいと思っているので、その勉強法や勉強の進め方など教えていただきたいのですが、アドバイスよろしくお願いします。きっと人によって勉強のやり方が違うのだとは思いますが、少しでも参考にさせていただきたいのでお願いします。

続きを読む

1,040閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2年前に合格した者です。私のわかる範囲でお答えします。 私は社会人になってから勉強をしましたが、最初は独学でやっていました。しかし、学習範囲が広すぎて独学ではとても無理だと わかりました。社労士の学習範囲はテキストで約1000ページ分あり、独学ではほとんど難しいといわれています。 また、最近は年金科目が複雑になっており、ますます独学で理解するのは困難になっています。実際資格を持っている者でさえ わかりにくい改正も多々あります。また、合格率も9%程度と大変厳しいものです。独学で合格するのは相当の覚悟が必要でしょう。 それでも独学で可能なところだけでも勧めたいというのであれば、下記の点をアドバイスさせていただきます。 ①1科目目は必ず労働基準法から入る。  ⇒他の科目でも労働基準法の知識が必要な部分もあり、社労士の土台となる科目といわれているからです。 ②数字、計算式は絶対に覚える。  ⇒「○日以内」、「○ヶ月以上」などは出題必須です。また保険料や年金の額は絶対暗記してください。 ③独学とはいえ、模試は必ず受ける。 ④試験直前に法改正情報をチェックする。  ⇒当初勉強したはずなのに数字などが変わっている可能性があります。 ⑤科目が10科目ありますので、最低でも月1科目以上は終わらせること。  (労働基準法、健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法、労災保険法、雇用保険法は各1ヶ月、  労働保険料徴収法、労働に関する一般常識、社会保険に関する一般常識、労働安全衛生法は各2週間  で終わらせるようなイメージが良い) 最後にもう1つ、独学となるとモチベーションの維持が大変だといわれています。頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる