教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での電話対応について。 今回、3年ほど一緒に働いていた同僚が退職し、新人さんが入ってきました。 一応、教える…

職場での電話対応について。 今回、3年ほど一緒に働いていた同僚が退職し、新人さんが入ってきました。 一応、教える立場にあります。とても初歩的なことで申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。 私は法律事務所で事務員として働いています。 弁護士1名、事務員2名体制です。 電話対応についてです。 日頃、弁護士を呼ぶときは、「先生」と呼んでいます。 (弁護士は1名なので、「〇〇先生」等、名前はつけません。) 電話等で弁護士のことを言う場合、私は「弁護士」と言います。 例えば、電話などでは、私は「弁護士は外出しています。」や、「弁護士に伝えておきます。」という感じで「弁護士」で答えます。 でも新人さんは、電話であれ接客であれ、「先生」と言います。 「先生は外出してます。」、「先生に伝えておきます。」という感じです。 私は外に向かって「先生」はないなぁと思うのですが、常識的にはどうなのでしょうか。 新人さんは、私よりも一回り年上の方なので、なんだか言葉づかいを注意するのはきがひけます。 でも新人さんが外に向かって「先生」と発するたびに気になります。 私も誰かに教わった訳ではなく、本やネットで調べた結果、「弁護士」と言うことに決めました。 でもどの本やサイトを見たのか思い出せず・・・・。 みなさんはどう思うか意見を聞きたいです。 くだらない質問ですみませんが、お願いします。

続きを読む

148閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 失礼ですが、新人さんのほうが一般的かとおもいます。 士業には、 弁護士 弁理士 司法書士 行政書士 税理士 社会保険労務士、等々があります。 弁護士という職業です。 「先生」でよいと思います。

  • うちの事務所では、外に対しては弁護士○○というように統一しています。

  • どちらでも構わないですよ、昔はそういう言葉遣いがうるさかったらしいが・・・ 今では欧米化したのでね、そういうことに神経使わなくなりました。いいことです。 本来なら人と話す時に「弁護士」と言ういい方は目上の人が目下の人に言う言葉ですね、その弁護士よりも立場が上の人が使う言葉です。当の弁護士にとっては耳の痛い言葉です。呼び捨てだから・・外部からの電話だとしてもそこまでへりくだるのはどうかなと思います。 と言う訳で他から来た電話でも「先生」か又は「弁護士さん」と言うのが妥当かなと思います。

    続きを読む
  • 個人的な意見としては、新人さんが言われている言い方(事務所内外問わず)が正当な言い方だと思います。 「弁護士」と言う表現は、事務所以外の外部の方々が、弁護士の方を指す意味で使われる言葉だと思うからです。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる