教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一番かっこいい会社と言ったらどこを思い浮かべますか?

一番かっこいい会社と言ったらどこを思い浮かべますか?総合的に判断してかっこいい会社です。 ○○で働いていますと言ったら、お~!いいね~、と言われる感じな会社です。

982閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣でいろんな大手企業で勤務しましたが、 20年前くらいにはじめて勤務した企業が「GEグループ」 (米国のエジソンが創設者の会社で、主に医療機器開発とかで人気)でした。 当時としては、新卒者からの人気就職先のトップにたそうです。 (現在は経済の状況でどうだかはわかりません) ここのすごいところが、口さきだけではない、体裁だけではない という、徹底した社内ルール。 以下、どこの企業でもやっていることですが、 違いがかなりありました。 ○社内教育制度に力を入れている ⇒たとえば、課長以上。 毎週、ネイティブの講師を呼んで、社内で英会話研修。 全員英語可にする取り組み。 それくらい英語必須の会社。 個人で、トイック勉強してテストの点数とってこい! ってのは沢山ありますが、 会社がそういった研修を定期的にやっている。 ○所属部署変更の希望が出せる ⇒たとえば、経理部署に配属された人でも、 自己申告で、テストに合格すれば、過去に経験がなくても 突然、技術部署へ転属できるという制度。 ○キックオフミーティング ⇒世界中のグループ役員たちが、有名リゾート地(海外)に集まる。 ○社員旅行 ⇒無理やり全員、どっかの温泉とかではなく、 自由選択制度。 都内の高級ホテルにいくつかコースが用意されており、 好きなコースを選ぶことができる。 へんに旅行にいって、つかれるよりも 都内で豪華な1日をすごそう! ってな感じで、普段とまれない帝国ホテルとか、 お台場の海ぞいのホテルとか。 豪華ディナーとか。 もちろん、パートさんもこの対象に入る。 ○社員、派遣、パートの区分なく 社内の福利厚生の対象が広い。 (給与の差はありますが・・・ 笑) ○パートでもボーナスをきちっと払う。 (本来パート従業員の扱いは、こっちが正しいわけで、 日本が違反している。) ※派遣は、派遣会社が所属元。 しかしながら、パートは、企業の直接雇用。 こういう理由から、本来は、ボーナス支給の対象になっている わけですが、どういうわけか?日本の企業は、 パートだというだけで、何も福利厚生の対象に入れないほうが おかしい。 というのを、きちっと守ってくれる正統派会社さんでした。 ○医療機器製造が盛んなので、健康診断は、必須。(笑) パートでも派遣でも、全員、会社の健康診断を受けれました。 ○部下が上司に文句を言える制度 ⇒年に1度、課長や部長が社長への文句をいっていいミーティングがあり、 ここでは、社長の営業方針等、普段の業務管理について、 部下クラスの役職の人たちが、あれこれいちゃもんをつけていい。 そのいちゃもんを掲示板に張り出して、 こういうところがまずいから、直したほうがいいとか 意見をいいまくる。 (トップ役員たちにとってはつらい日とのこと。 笑) が、こうやって、社内をどんどん改善しようという取り組みが多く、 上⇒下へというのが多い中、下⇒上 に対する改善も要求できる。 ○社内の書式のフォントの統一化 ⇒社内の公式書式は、すべて同じフォント(サイズも)に 統一するという決まりがありました。 が、こうすることで、大変読みやすい社内ドキュメント。 ※当時、PCのフォントが世界共通でなかったのです。 なので、国によっては、書類がモジバケしたりするので、 統一していました。 今は、どうなのかは、わかりません。(その当時の条件でした) 人気のある理由がわかりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療機器(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる