解決済み
公務員では常識でしょうか?公務員の仕事の仕方について質問です。 私は民間から市役所(比較的大きい市)に転職しました。 私のいる部署はかなり忙しくて、残業もかなり多いです。 私と同期の子も同じ係で働いているのですが、よく比較されます。(当然ですが。) まず、その同期は、新卒で社会人になりまだ1.2年なのですが、正直仕事がかなり遅いです。 私自身仕事は早いと思っていませんが、なるべく残業したくはないので、さっさと終わらせたい気持ちで仕事しているのですが、その同期はゆっくり慎重に仕事しているので、私の半分以下の仕事のスピードです。同期が仕事が間に合わない時は私がよく手伝わされます。なので、年間の仕事の案件は私の方が5割以上多いです。 そして、その課の上司は残業時間が多い人を評価します。 仕事の遅い同期は、残業を毎月100時間やっているので、真面目だなと評価します。 私はその同期より仕事をこなしますが、残業は月20時間なので、よく指摘されます。 ちなみに残業手当てはすべてきちんと付きます。 最近では早く帰り辛い雰囲気プラス早く帰ると暇なんだなと判断されて仕事を増やされるので、自分の身を守る為に残業しています。というより残業してる振りをして、時間を潰しています。毎月100時間。 正直アホくさいと思いますが、公務員というのはこんな考え方が当たり前なのでしょうか? 残業が多い=評価されるというのが理解できません。。
ウチの課ではだいたいみんな100時間残業行きます。
4,935閲覧
民間企業では、コスト削減、人件費削減のために、残業をさせない、残業をつけさせない方向にどんどん進んでいるのに、やはり公務員の世界は世間の動向には一切関係がない、ぬるま湯体質なのですね。 あなたが仰る通り、あなたの部署の上司の考えは、古い体質の考えそのもので、残業が少ない部署は仕事が暇なのだろうと、周り、あるいは上層部から言われるのが怖いから、敢えて付き合い残業をさせているのでしょう。 残業が少ない=仕事量が少ない=だったら人員を削減する、という人事からそう見られるのが嫌だから、仕事のペースを落として時間を引き延ばし、そして部下には付き合い残業を強いているのです。 当事者の上司は「部下の削減」を回避するための自己防衛のために残業を増やしているのですが、その上の人間の考えも、まさに昔体質そのもので、残業が多い部署は仕事量が多いと判断する、しかも仕事量が多いので連日連夜、残業までしてよく頑張っている、と評価を上げてくれる、公務員の世界は、やっぱり民間と違って、役員天国だと思いますね。民間と違って、コスト削減の意識は皆無なのではありませんか?赤字になることがないからでしょうね。
前の会社の上司がそういうひとでした 早く着て遅く帰る それが会社に対する姿勢だと... 女性が二人いましたが 日中だらだらおしゃべり ちゃらちゃらした子が(そこの秋者も残業つつけ放題 付けただけ上司がメクラ判押してました 私は残業したくないタイプなので日中頑張って定時に帰りたいタイプ よく皮肉言われましたね もう一人の上司に相談すると「かまうな あの子は稼ぎたいだけ おまえのように日中がんばってとっとと帰ってくれたほうが人件費かからないで助かる」 よっしゃぁ!と思い 彼女に「Aさんに 言われていること 一理あるなと思うので あなたは先月残業100時間 私は20時間 とりあえず1ヶ月あなたがやっていた入金消しこみ 今月私やるわ」むりやり仕事を取り上げました 私は支払い 伝票形状 必死でやりました 彼女は見積もり書きと 経費計上(新聞代とか小口現金) 翌月「先月残業30時間 私20時間 5時間分仕事頂戴と言ったら 金庫抱えて 「これ以上仕事減らされたら 仕事なくなる」と そうやって合法的に残業減らしました かなり私的にきつかったですが(笑) 皮肉言ってた上司も 自分が管理職になったら定時帰宅「金にならないから~~~」 理解ある上司は少ないです
公務員です。 それはその上司がおかしいんです。 そもそも残業してる=仕事してるって考えるのはどんな業種でも間違いと私は思います。 ただ、 民間の場合、残業する=会社の儲けが結果的に減るということに直結するので、いかに効率よく業績をあげるのかがとても重要になってきます。 残業代を会社が支払わないといけないので、できるだけそれを避けたい。だからこそ、残業代を支払わないブラック企業が存在するわけですよね。 しかし、公務員は“利益”を求めるものではありません。 ですから、そういった感覚が薄い(残業はお金がかかるのでNG)人が多いのは事実かもしれません。 でもね、我々公務員の給料って税金なんですよね。 利益を求めなくていいからって税金を気にせずに使っていいかと言ったら、違うと思います。 同期の子が、まだまだ仕事に時間がかかってしまうなら、それは仕方ないと思います。その人の将来性への市からの投資ですから。 おそらく私の予想ですが、 みんなホントは100時間も残業必要ないんじゃないでしょうか? その上司のせいでみんな帰れないだけではないかと思います。 公務員は通常は3年~5年で異動になります。上司がかわるか自分が異動するまで我慢するしかないかもしれませんね。 残業代がでるだけいいと思うしかないかな、汗。 ちなみに私はある県の職員です。 学校事務職員をしており、県内の小中学校に勤めています。 私は教育事務所総務課の所属なのですが、年間100時間の超過勤務手当しか配当がありません。それでも私は残業代が年間100時間だけは支給されるからいいですが、教員達は教育事務所学校教育課の所属(つまり私とは部署が違う扱い)だからなのか、残業代の支給は無しです。忙しい学校の大変な学級担任になってしまうと夜中12時までフル回転で仕事してる教員もいます。 そういった環境で働くよりは、マシと思うしかないですね。そういう問題ではないですが。本当にフル回転で働いても、残業100時間使っても仕事が終わらない環境よりは、あほくさい税金の無駄ですが、今はまだまだ新人、環境に合わせていくしかないですね。 しかしずっとこのままっていうのは気が滅入りますよね。同じ部署や他の部署などに親しい知り合いを増やし、市役所全体はどういった考え方なのか調べてみましょう。 40代くらいがあなたと同じ考えなら、数年後には変化があると思います。
1人が参考になると回答しました
あなたの感覚が正い。そもそも毎月100時間残業は36協定違反ではないのか?高い税金払っている納税者として腹が立つ。 >早く帰ると暇なんだなと判断されて仕事を増やされるので、自分の身を守る為に残業しています。というより残業してる振りをして、時間を潰しています。 最初は正常な感覚を持っていた人でも、結局そうなる。あなたの周囲の人たちも同じ。卒業後即公務員の人にとっては社会とは仕事とはそういう物だという「刷り込み」が行われているのだろう。「公務員様の既得権」。 結果として同じことをしているあなたも、納税者からみれば同類にすぎない。そう思われたくなければ、配置転換を希望し納税者の役に立つ仕事をして欲しい。公僕なのだから。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る