教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして、派遣社員として今の会社に入社してまだ1ヶ月も経っていませんが、辞めたいと考えています。 無責任でお恥ずかし…

初めまして、派遣社員として今の会社に入社してまだ1ヶ月も経っていませんが、辞めたいと考えています。 無責任でお恥ずかしい話ですが、皆様の知恵を貸して頂けると幸いです。 理由は以下の通りです。・職場の雰囲気が合わない 私は中学生の時にいじめられていたり、7年ほど前にストーカー被害を受けていたことから軽い男性恐怖症で、普通の方なら平気ですが所謂ヤンキーや強面のおじさんが怖いです。今の職場は男性が多く、殆どが左記のような方で怒鳴られて泣く事もあると言われました。 ・職場環境も悪く身体的に影響が出ている 事務所の入り口が喫煙所にあたり、窓やドアを開けているので煙やにおいが入ってきたります。 また、排気ガスや工場内の空気も良くありません。 喘息がやっと快方に向かい薬もやめていたのですが、今の職場に入ってから悪化し、薬がないと発作が起きます。 また、休憩時間以外は水分を取りに席を立つことをあまりよく思われないようで、お茶を飲むこともできません。 以上のような事がストレスになり、先日職場で吐いてしまいました。 今日も出勤しようとすると吐いてしまい、過呼吸の軽い発作も起きとても会社に行ける状態ではなく休みました。 一週間ほど前から、この職場を続けるのは困難だと派遣会社の担当の方に言っていたのですが具体的な理由が言い出せず、今日は思い切って精神的な面、仕事に行こうとすると過呼吸や嘔吐が起こり行けないので辞めたいと申し出ました。 しかし、担当の方が言うにはそんな理由では常識を逸しており、辞める理由にはならないので来週から出社するように言われ、「今後同じような事は必ず起こるので逃げるな」とも言われました。 確かに逃げてばかりでは良くないと分かっているのですが、この7年間他の職場でここまで酷い状態になることなんかなかったので、やはり今の職場に原因があると考えてしまいます。 月曜日に心療内科を受診するつもりで、その後派遣会社で担当の方とお話する予定ですが、おそらく火曜日からは出社しろと言われます。 その事を考えるだけで今でも吐き気を催して衝動的に「大きな怪我をしたら辞めれるかな」や、「飛び降りれば辛さを分かってもらえるだろうか」などと馬鹿なことまで考えてしまいます。 以前ストーカー被害にあった時、その職場を辞められなくて(今とは別の所ですが派遣会社に引き止められた為)自殺未遂をした経験がありますが、その頃のようにはなりたくありませんし、もう家族を悲しませたくありません。 どうすれば会社を辞めれるのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

補足

回答ありがとうございました。 皆様の回答全てためになり、勇気付けられました。 今日病院と派遣会社に伺い、辞める方向で話がつき一安心でした。 みなさまにBAをつけたいのですがそれも出来ないので、一番最初に回答くださった方とさせていただきます。 他のお二人も本当にありがとうございます!

続きを読む

811閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、病院の先生に事情を話して休業を必要とする診断書を書いてもらいましょう。 そして、会社に、診断書と退職願いをだしましょう。 退職願いを出して二週間たてば法律的に退職可能です。 それまでは休めばいいのです。 そんなまともに相談に乗ってくれない派遣担当は最低だし、あなたは悪くないと思います。 ビビることないですよ。

  • 労働規準法という法律により入社後、3ヶ月は、試用期間です。 その期間は、即日退社が法律により認められています。 今日で辞めます。 と言えばいい事ですよ。

  • そのような会社ですと診断書が無いと休む事すら難しいと思うので医者に頼んで書いてもらってください。 病気の人間を無理矢理働かせる権利は派遣会社に無いので診断書を無視して働かせる事はできません。 出来れば一人で担当者と話すのは避けてください。 担当者はこのような事例に慣れているので下手に出ると無理にでも納得させて働かせようとします。 担当者は貴方の事を考えて言っているのではなくて、すぐに辞められると派遣会社と派遣先の会社との関係が悪くなってしまうから出社しろと言ってるだけです。 私も同じような経験をしてますが、辞める時は本当に苦労しました。 相手の話を聞く必要は無いです。 平行線で話が進まない場合は、「どうしても辞めさせてもらえないなら警察に相談させてもらいます。」と言ってください。 それでも相手が何か言ってきたらこのように言いましょう、「なんならここに警察呼んでもらっても一向に構わないので白黒つけましょう。」これぐらいキッパリ言わないとしつこい担当者だと諦めてくれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる