教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日面接に行ってきました。大型地場乗務員の募集でした。私は地場で大型経験は1年しかありません。大きいのに乗りたくて3t→…

昨日面接に行ってきました。大型地場乗務員の募集でした。私は地場で大型経験は1年しかありません。大きいのに乗りたくて3t→4t→大型とステップを踏んできました。今回面接に行かせていただいた会社は大手企業の子会社ということもあり福利厚生などとてもしっかりしていて惹かれました。こんな運送屋もあるんだな…と驚いた位。なので出来れば使ってもらえると嬉しいのですが。。。面接官が二人(人事部長と配送部の部長)いて人事部長の方はやたらと中型トラック乗ったりも大丈夫かとかトレーラーはどうかとか言ってきました。大型乗務員の募集だったから行ったのに。その都度部長さんがフォローしてくれたんです。トレーラーは単車の経験がもうちょっとないと事故起こすよ~とか大型乗った人間は小さいトラックになんか乗りたがらないよ~と。人事部長はトラック経験がなさそうな雰囲気でした。それにその中型となると募集に出てた始業時間よりうんと早くなるし勤務地も倍くらい遠くなります。ただメリットは半年後正社員になれます。大型地場乗務員は契約社員のままです。人事部長は正社員の方がお互いにいいでしょといった感じで…私がどうしても大型に乗りたいという気持ちは分かってくれませんでした…何故、募集に出てた内容と違うことを言ってくるんでしょうか。私が経験短いから?よっぽど中型の人員が足りてない?もう合否のTELを待つしかないので、ここで色々言っても仕方ないんですが…。人事部長はあなたまだ若いから(28)正社員よ方が良いと言って中型にも乗る方をごり押ししてきます。私は中型に乗るくらいなら正社員になれなくても契約社員で大型に乗った方が良いです!!一応そのことはさらっと伝えました。とっても良さそうな会社だっただけに是非入社したいんですが…中型に我慢して、乗るべきなんでしょうか。

補足

牽引免許は持ってます。前に乗ってた人何人かにトレは冬場怖いとよく聞きます。ちなみに新潟在住です。なので私はそこまで自分の運転に自信満々な訳ではないし普通の単車で構わないと思ってます。単車の経験だって一年弱ですから…それが理由です。ただ単純に大きいトラックが好きなだけなんですよ。トラックに関しての知識はありませんが

続きを読む

720閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ??? どうしてトレーラーに乗る気にはならないのですか? この質問からはそれが読み取れません。 トラクタの全てが大型車であるとは言いません。 探せば特定外中型車の物もありますが、一般的に考えると大型車が主流です。 単独車両の12m縛りも無く、一般的には17m程度の長さの物が多く運行しています。 その代わり特車申請が要りますが… 「大きいのに乗りたくて」と言うあなたの希望により近くありませんかね? ★書類に「大きいのに乗りたい」と分かる様に記載しませんでしたか?★ 私は運行管理者の仕事をしています。 運転手が乗りたい車があってその車が空いている物なら、購入してでも乗せてやりたいですが、現実にはそう都合良くは行かない場合が多いです。 しかし、大きな車に乗りたいと言われて一番に薦めるのは、うちの場合だと重トレーラー(車幅3m超)やポールトレーラー(全長20m超)の仕事であり、それでは大き過ぎると言われたらセミトレーラー(全長17m)やフルトレーラー(全長19m)の仕事を紹介するでしょう。 ある程度経験のある人間に、大きな車に乗りたいと言われて、自社にトレーラーがあるのに一般的な単独の大型車しか紹介しない事が、あなたにとっては普通の事なのですか? もう一度聞きますが、どうしてトレーラーに乗る気にはならないのですか? 免許が無いのであれば、入社までにあなたの努力で取得なされば良い話しです。 文面からは、待遇よりも大きいのに乗りたい事を優先している様には到底感じられません。 待遇を優先しないのであれば、大きいのに乗りたい事を優先したいのであれば… ★例え会社に合わせて引越しする事になってもトレーラーに乗りたです。 今は免許が無いですが、入社までに間に合わせます。 御社のお車を私に使わせて下さい。 と言えば良かっただけなのではありませんか? こんな短い質問の内容だけでも矛盾を感じます。 私も自分が採用面接官であれば中型や積込だけの仕事、場内で重機を操作する仕事もできないか聞くでしょう。 目的の一つはあなたがどのくらい柔軟に対応できるか対応力を見る為です。 今時運転手と言えど多少の話術は必要です。 その様子を見て行ける得意先を絞る事になりますので、口下手な人や、簡単に問題発言をする人、安易に下手な受け答えをする人は行ける得意先が減ります。 仕事があってもその人は手配しません。 トラブルの元だからです。 日当、日給月給や時給、出来高制の従業員の場合は単純に仕事の量が減り収入が減ります。 もう一つの目的は仕事が薄い時にどうやって従業員を救済するかです。 日当、日給月給や時給、出来高制の従業員に働ける日数の少ない仕事ばかりやらせる訳には行きません。 仕事が取れていない日でも他の部署では仕事にあふれている場合もあります。 本人のやる気がある以上、少々給料が安くても生活できなくて運転手が食うに困ってはいけませんから、いつもとは違う他の仕事を頼む事はあります。 質問内容を読む限り、私ならあなたを採用しません。 何を求めているのかが分からないからです。 希望に応じて大きな車を薦めても返事は悪いし、待遇の良さそうな仕事を薦めても心象が良くありません。 もう一度よく考え直してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トレーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる