教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットワークエンジニア(NE)からシステムエンジニア(SE)に転職することは可能ですか? 現在、私は就職活動で都内中心…

ネットワークエンジニア(NE)からシステムエンジニア(SE)に転職することは可能ですか? 現在、私は就職活動で都内中心にNEとSEを募集している会社を探しています。 しかし、いずれは九州の方に戻りたいと思っており(もちろん九州での就職活動もしていますが、東京で決まった場合の状況です。) 転職する際にSEからNEは聞くのですが、NEからSEはあまり聞きません。 NEからSEに転職するのは可能ですか? NEからSEに転職した方、もしくはそのような転職を考えてる方などいたら教えてください。

続きを読む

1,778閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    NEのSEです。 まず、『SE≒プログラマ』や『SE=プログラマの延長』みたいなイメージをお持ちであれば、それは捨ててください。 広義で言えば、SEとは『設計・構築するエンジニア』であり、SW業界だけでなく、NW業界でNWの設計・構築する人もSEです。 さて、あなたの言う『SE』がSW系SEとするならば、答えは『NEとしてどんなキャリアを積んできたかによる』です。 運用・監視や設置エンジニア、故障パーツの交換エンジニアなどから、いきなりSW系の構築SEにいくことは困難です。 NEの中でも、ネットワークの基本設計・詳細設計や構築、提案などを手がけているようなエンジニアであれば、SW系のSEでもDB系のSEでも転職は可能です。 同じように、プログラマからSEやPMなどまで経験した人がNW系SEになることはできても、『下請けのコード屋』がNW系SEになることは困難です。 もちろん、未経験扱いでNWの運用・監視としてのNEなら転職は可能ですが、30代になって上流工程へシフトできなければ未来はありません。 もう少し具体的に、いま自分に何ができて、転職しないと仮定したらどんなキャリアが見えていて、転職したらどんなSEやどんなNEになりたいと考えているのかを明確にすると良いですよ。

  • 開発のシステムエンジニアですか? それともインフラシステムエンジニアですか? 開発のシステムエンジニアは絶対無理とはいいませんが厳しいです。 年齢(若いこと)と開発経験がモノを言います。 ただし、稀に小さい会社だとやる気さえあればやらせるようです。 インフラからERPコンサルになった人間知ってます。 ネットワークエンジニアからインフラシステムエンジニアは普通にあります。 ちなみに私はネットワーク構築もサーバー構築も限定的にはあります。 VOIPと無線ネットワークはチンプンカンプンです

    続きを読む
  • システムエンジニアになるには、ネットワークエンジニアからであろうと何であろうと、努力次第で転職する事は可能です。但し、システムエンジニア採用の条件としては、情報処理試験合格者やシステム経験を求められます。システム経験は既にあると思いますので、基本情報処理試験を頑張って取っては如何でしょう。高校卒程度の能力で可能です。 因みに私はシステムエンジニアで、情報処理資格を持っています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • NだろうがSだろうがエンジニアに変わりませぬ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる