教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校3年生です。 進路決定の時期に入りとても悩んでいます。 私は将来、救急救命士になりたいとおもっています。…

私は高校3年生です。 進路決定の時期に入りとても悩んでいます。 私は将来、救急救命士になりたいとおもっています。 最近まで運動系部活も入っていたので、並大抵の体力はありますが、特別体力があると言うわけでもありません。 具体的に救急救命士はどのくらい体力が必要なのでしょうか? 試験ではどんな体力テストがあるのでしょうか? お願いします!

続きを読む

468閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    救急隊になりたいということですか? (救命士は国家資格の名称で、救急隊の中には救命士を持っている人もいるし持っていない人もいる) 救急隊になりたいのであれば、消防士にならなくてはいけません。 消防にはいる公務員試験に合格したら(体力試験もあります)、消防学校に入ることになります。 全寮制で、体力錬成もあるし、消火訓練、救助訓練もあります。 その後、消防署での勤務が始まりますが、救急隊志望であっても、最初は消防隊からスタートです。いきなり救急隊にはなれません。 救急隊になりたい、ということは消防士になりたいということです。(救急隊も消防士です) 体力は、それなりに必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる