教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士について、それ一つで社会福祉士や介護福祉士や臨床心理士とかねていなくても、仕事として働けますか?

精神保健福祉士について、それ一つで社会福祉士や介護福祉士や臨床心理士とかねていなくても、仕事として働けますか?こんにちは。 私は現在大学生(心理学ではなく福祉や公共も含め経済や法律などいろいろな社会科学を学ぶ学部)です。精神保健福祉士に興味を持ち、取得の仕方や働き方を調べております。 私の場合、4年生大学在学中ですので大学を卒業し、その後専門学校(通信だと約2年、通学だと1年?)に入学、卒業して資格試験受験となるようですね。 この知恵袋も含めネットで、精神保健福祉士に関する質問や掲示板を見てみたのですが、今需要はそれなりにあるのかなと思いましたが、臨床心理士や社会福祉士と兼ねている人が結構目につきました。 兼ねているほうが幅広く活動できたり、いろいろなことを知っているほうがよりいい仕事ができるからとスキルアップされたのかと思うのですが、 精神保健福祉士の資格は、それ一つで仕事としてとりあえずのところはやっていけるものでしょうか?具体的には就職活動してうまくいけば雇っていただけるのでしょうか?兼ねて資格を持っていたり、その他の社会経験がなければ厳しかったりしますか?(たとえば新卒に対する中途採用みたいに) 臨床心理士が大学院修士が必要なのに比べ、精神保健福祉士は4年生大学を卒業すれば通信で受験要件を満たせるので精神保健福祉士を後からスキルアップでとられた方が多いのでしょうか?臨床心理士の方や社会人の方が精神保健福祉士の資格を取るっていう例が特に目についたので、社会経験のない私が資格をとれたからといってそれで仕事としてやっていける(どこかで雇っていただける)のだろうかと思ったので質問させていただきました。 社会人経験もないのに、自分の周りの通常の大学新卒の人とと違いどうしても20代中盤からのスタートとなってしまうので、まずは自分のことがしっかりしてないとできない仕事だと思いますし、不安があります。 よろしくお願いします。

続きを読む

600閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は三福祉士ですが・・・ 多分、問題は『就職』なのです。 職にさえ、ありついてしまえば、 資格1本で十分やっていけると思います。 精神保健福祉士は特に精神科に勤務する場合なんかは それだけでいいと思います。 しかし、当然ながら、就職の間口が狭いのです。 私は福祉職のスタートは高齢者介護(介護保険以前)でしたが、 知的障害者支援の仕事をしたことをきっかけに 高齢者よりそっちの方が面白くなってしまい、 精神保健福祉士を取得しました。 実務経験があることや知識として学びたかったこともあり、 ケアマネは取得しましたし、 後に社会福祉士も取得しましたが、 今の仕事自体は 「介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士のどれかをお持ちの方」 というのが採用条件でした。 そのとき私は「介護福祉士と精神保健福祉士有資格者」でしたが、 精神保健福祉士だけでも採用になれたと思います。 運と巡り合わせもありますし、 私は私なりに資格を増やしていく必要も理由もありました。 精神保健福祉士と臨床心理士ですと、 仕事が違うように思いますが、 どっちかというと、 精神保健福祉士は社会福祉士とセットのように思います。 ダブルで持っていた方が採用試験を受けられるところは増えますし、 アピール材料にもなります。 また、採用試験の時に「片方しか持っていない人」と 「両方持っている人」が受けに来た場合、 両方持っている人の方が有利なのは有利だと思います。 児童分野ですと、保育士とのダブルがいいかもしれません。 相談援助業務の場合、とにかく、未経験者の採用が少ないので、 それを少しでも有利にしようと思ってダブル・トリプルの資格を 取得するのだと思います。 主様の場合、在学中に 精神障害者支援のアルバイトをするといいと思います。 経験があれば、精神保健福祉士の資格を取得したときに 採用に一歩リードできます。 私も後付けで精神保健福祉士を取得しましたが、 養成施設の仲間はやっぱり、経験者が多数でした。 ケアマネだったり、保健師だったり、精神科看護師だったり・・・ ちょっと弱い部分を勉強したい、 という感じの方が多かったのは事実です。 あと、支援学校の先生もいました。 ご参考までに。

    知恵袋ユーザーさん

  • ????????????????? 4つの資格・職業は、 仕事の内容が違うから、 資格を2つ以上とっても、スキルアップには、ならないです・・・・。 ☆精神保健福祉士 (例) 「私(40歳代女性)の長女(20歳代)が、うつ病と診断されました。 今は、治療のかいあって、だいぶ良くなってきたこともあり、 娘が「何か仕事をしたい」と言っております。 どんな仕事なら良いでしょうか?」 ・・・といった、福祉や精神保健に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ☆介護福祉士、ホームヘルパー 利用者の入浴介助・排泄介助、通院介助、オムツ交換 調理、洗濯、掃除 ・・・といった、肉体労働系のお仕事。 ☆社会福祉士 (例) 「私(40歳代女性)の実母が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要となりました。 私の実父は、4年前に、胃がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、一人娘である私が、今の仕事を辞めて、介護することになります。 ですが、今は、高校2年生の長女と、中学3年生の長男の学費や、 住宅ローンの返済で、お金がたくさんかかるので、 主人の給料だけでは足りない、と思います。 できれば、今の仕事を、このまま続けたいのですが・・・」 ・・・といった、福祉や介護に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事。 ☆臨床心理士 →例えば、スクールカウンセラーとして小中高で、 「私(中学2年生女子)、クラスの女子生徒4人から、いじめられてます。 それで、生きてくのが、もうやになって、 自殺しようとしました。 最初は、手首を切って死のうとしたんですが、 カッターナイフで、手首を切ったら、 結構痛くて、気を失っちゃいました。 気がついたら、傷のところに、かさぶたができてて、 血が止まっちゃってて、死ねませんでした。 二回目は、近所の湖に飛び込んで、溺れて死のうとしたんですが、 湖の水が、結構、意外と冷たくて、 すごく寒くて、死ぬところじゃなくなっちゃって、 結局、死ねませんでした。 100%確実に、しかも楽に死ねる方法、何かありませんか?」 ・・・といった「心の悩み相談をする」という仕事・職業です。 →ですから、臨床心理士(カウンセラー)というのは、 相談して来た人への、対応を間違えると、 相談して来た人に自殺されてしまうこともあります。 >自分のことがしっかりしてないとできない仕事だと思いますし、 >不安があります。 そもそも、v104255さんが、 「やってみたい!」と思っている・考えている仕事は、 上記の4つのどれなのでしょうか・・・? →それによって、とるべき必要となる資格が変わってきますが・・・。

    続きを読む
  • 臨床心理士は心理職であり、精神保健福祉士は福祉職ですので、そもそも専門が違い、やることが違います。 介護福祉士は福祉職ですが、まぁ介護の実務寄りになりますよね。 精神保健福祉士一本でもやっていけるとは思いますが、基本的に対象が精神科オンリーになると思います。社会福祉士も併せて取っておけば、他の病院でも雇用されやすくなると思いますが、精神科の患者さんとしか関わりたくないのであれば、特に必要性はないでしょう。 なお、社会福祉士とは重複科目があったりするので、併せて取り易かったりすると思いますが…。

    続きを読む
  • 精神保健福祉士1本でもやっていけると思いますよ。たとえば精神科のケースワーカーさんですがケースワーカーさんになられてからは資格なんて どうでもいいのです。 あとは経験です。いろいろは人の話を親身になって相談に乗ってあげてれば 自然に経験として身についてくるでしょう。 就職してから必要に応じて 他の資格も取得すればいいのではないでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる