解決済み
就職についての質問です(情報系大学1年生)大学ではプログラミングやネットワーク、セキュリティと言った感じのことを勉強しています 大学に入る前から地方公務員になりたいと思っているのですが今からすることはないかありますか? 今の所は学校の勉強とは別に、情報系というのもあり基本応用情報技術とTOEICの勉強をしています また選択授業で人文社会系科目はなにを取ると良いでしょうか?やはり法学や経済学がいいのでしょうか? もしくはプログラミングなどの知識を活かして働ける公務員の仕事などがあれば教えてください 拙い文章で申し訳ありません どうかよろしくお願いします
115閲覧
某県庁大卒事務職です ご存知かもしれませんが公務員試験には情報職区分はほとんどないですね。 国家一般は「電気・電子・情報」ですし、都道府県、市町村は「電気」でそれも若干名か数年に一度と言ったところです。電気なら主に電気設備関係ですね。 あした大学の就職部を訪ねてみてください。 >選択授業で人文社会系科目はなにを取ると良いでしょうか?やはり法学や経済学がいいのでしょうか? 事務職で受験するなら法学、経済学を取っておいた方がいいでしょう。 ただし、大学の授業と公務員試験は違います。 それは高校の授業と大学入試が違うのと同じです。 >プログラミングなどの知識を活かして働ける公務員の仕事などがあれば教えてください 情報処理課などでかつてはプログラムを自作していたのですが、 最近はメンテナンスも含めて外注することが多いようです。 まあ、設計の段階で業者と交渉しますので知識は必要です。 とここまで書いてきましたが、貴君はまだ一年です。 他にも学生生活やることがあるはずです。 大学は公務員試験の予備校ではありません。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る