教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントで紹介された会社の面接では、前職の企業形態が重点にされるのでしょうか? 30代前半の女性です。転職回数…

転職エージェントで紹介された会社の面接では、前職の企業形態が重点にされるのでしょうか? 30代前半の女性です。転職回数は7回です。長く経理を経験し、人件費削減のための業務改善を行ってきた実績があります。30代に入りますと転職は難しいと聞き、初めて転職エージェントに登録し、会社を紹介をしてもらいました。 エージェントを通した場合の採用費は高額と聞いておりましたので、面接では自分で応募をした時よりも厳しい事を聞かれるだろうと予想しておりました。 本日、面接へ行ったのですが予想以上の質問で驚きました。 以下が質問事項です。 ①転職活動において、何を基準に応募をしているのか。現在までに何社応募をし、結果待ちは何社あるのか。内定は出ているのか。不採用に至った理由は分かっているのか、その理由は何か。辞退に至った理由は何か。 ②職務経歴書にて、A社で人件費を年間2千万円削減したとなっているが、2千万円の根拠となる計算式は何か。そもそも、なぜ削減をしようと思い立ったのか。削減に至った経緯と、削減をした事によって全従業員にどのような効果をもたらす事ができたか。 ③経理経験が長いが、なぜ経理に拘るのか。7回の転職で、経理以外の職種を選ばなかった理由は何か。 ④上場企業B社のホームページには、支店・営業所合わせて300店舗となっているが、支店は何店舗あったか。各支店・営業所では何名正社員が在籍していたか。また、あなた(私)はこの会社にとって必要な働き手だったと言えるのか、言えるのならその理由はなぜか。言えないのなら、その理由はなぜか。 ⑤C社では、イメージキャラクターに○○さん(女優)を起用しているが、この女優を起用した理由は何か。また、この女優がイメージキャラクターになった事で、売上や認知度はどのくらい上がったか。 以上の事を聞かれました。私のPRはエージェントを通して伝わっているそうですが、この面接では私個人ではなく前職の企業形態に興味があるという感じでした。 転職エージェントの紹介で面接をすると、前職の企業形態を重点的に聞かれるのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます。 人件費削減はリストラではありません。リストラをしない・させないを目的とした残業・休日出勤の削減案を提示し、私を含め全支店・全営業所が一丸となってこの案を行った事で2千万という莫大な金額の削減が成功しました。人件費削減=リストラと思われたという事は、改善案も出さずリストラされる人を黙って見ていた=リストラした人と同じだと私は思います。

続きを読む

194閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1,社会人としての感性。 2、削減実績の裏づけ 3、ポリシー、業務の深度、意欲 4、削減効果を出すくらいの人だから、当然のこととして全社を見ること。 5、全社的業績にたいする考え方。 確かに厳しい質問です。この厳しさは応募者のキャリアにあわせたものだと思います。管理者としての適性も見ている。 そう思いませんか? 面接者だって真剣勝負ですよ。興味?暇つぶしの人はおそらくはいない。 この質問を間接的と取るなら、あなたのキャリアもそんなものなのでしょう。

  • 転職回数7回は30代前半10数年の社会人経験でなら転職回数かなり多すぎでしょ。平均2年弱で転職て、企業からしたら、 嫌なことあるとすぐ辞めるんじゃないかとマイナスイメージが付きまといますわな。 経費2000万円削減は嘘ぽく聞こえたから根拠聞いたと思います。

    続きを読む
  • 率直に言います。多分あなたが面接した人事の人は、あなたのPRを見て、小生意気な女だと思ったのでしょう。例えば、A社で人件費を2000万削ったと見れば、なんでそれぞれの部署の現場を体験したこともない一人の経理が数字だけ見て上手くいったと言えるのか?ましてや解雇されたり、給料を削減された人間やその家族はどうなるのか?実際に解雇などを面と向かって言い渡すのは、総務、人事なわけであなたではありません。そのへんのことをよく考えてもっと慎重に職務経歴書を書くべきです。他にもいろいろ問題ありそうですが、多分その会社は無理でしょう。面接官のあなたへの質問に、あまり採用したいという感じがしません。また次に頑張りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる