教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うちの上司の生活相談員についての考え方は正しいでしようか

うちの上司の生活相談員についての考え方は正しいでしようか介護業界の有識者・諸先輩方にお伺いします。 生活相談員の業務は他のスレッドでわかりますが当施設の上司の考えがおかしいと思うのでご意見いただければと思います。 私は併設型老人介護施設の短期入所施設で管理者兼生活相談員をしております。51歳再就職組2年目です。 もともと福祉大学を出おり福祉系資格をいろいろ保有していたためにいきなり管理者として採用されました。四苦八苦してようやく2年がたち本来の相談員業務をしたいと思い上司に相談しました。返答は下記のような内容でした。 ①相談員は雑用係りである ②ご利用者様やご家族に対してアドバイス的なことはしてはならない ③教えることはない ①についてはある意味理解できます。 ②について、他のスレッドを見ると必要なアドバイスはすべきだと思うのですが、いかがなものでしょうか。 ③について、後輩に伝えるべきことは多いと思いますが、教えていただくことは何もないような簡単な仕事なんでしょうか。 ちなみに、現在のケアプランはデイの相談員が現場に来ることなく机上の空論的な考えで作成しております。 ケアマネさんとの折衝もデイの相談員がしております。まぁ、今までは介護職として現場を切り盛りするのに大変だったので気にもしていなかったのも事実なんですが。。。。

補足

ng12navyさんありがとうございます。 私自身もng12navyさんの言われるようなことが相談員の職務であり、知識と経験が必要な責任のある仕事と思います。先輩相談員から教えていただくことが全くなく、雑用係とか便利屋的なことが職責と言われ続けてずっと不信感を抱いておりました。他の施設の職員さんに聞くこともできないのでこういう場でお伺いしました。

続きを読む

869閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    fukushi8787さん本当に情けない話だと思います。自分の介護施設でも先輩職員がサービス提供責任者とケアマネの仕事の役割の区別がつかない悲しい人が多く存在します。介護職の方々の大半は仕事の意味を知らないと思います。例えば介護福祉士は介護の現場では、監督や指導者的な立場であるべきなのに、無資格者や初任者研修終了者等と同等の仕事をしています。又その逆もあります。ケアマネに付いてもケアカンファレンス以外は雑務に追われています。 必ず言う事は「人手不足」です。 しかし皆が資格の中で成すべく仕事を行えば、自ずと人材不足は緩和され資格が、生かされ給与水準も上がると思います。 又知識の無さも今の介護業界の弱点だと思います。 相談員は何をすべきなのか。 ヘルパーはどの資格で何処までの責任を負うのか等だと思います。 経験年数が多いから相談員という安易な考えでは無く経験と資格で相談員を行うべきかとも思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる