教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年生です バイトで迷っています 現在大学一年生になりますが、実家があまり裕福ではないのでバイトをしようと…

大学一年生です バイトで迷っています 現在大学一年生になりますが、実家があまり裕福ではないのでバイトをしようと思っています自分は緊張しやすい性格で接客には苦手意識があります 現在自分の中で幾つか候補があって 1.駅から徒歩16分のスシロー 時給は920円程です 週二からok 2.駅から自転車で15分 ヤオコーです(結構大型) 週3からで時給は920円。品だしと掃除の仕事有り ただ22時までで、下見に行ったところ 同年代は少なそうでした 3.駅から徒歩2分の個人経営の喫茶店です 店前のチラシを見たのですが時給も書いて無く 週何回からも書いていません 時間も18時からラストまで と確定はしてないようです ただ個人経営の飲食店は良いと何回も友人から聞いているのでやりたい気持ちはあります 同年代の方も居ました 大体この3つです ただ先述したように家庭が裕福でない為大学の奨学金を貰い、勉強して優等生になる為一生懸命勉強しています ゲームもしませんし無駄なく時間を使えば達成出来ると思っていますが不安であります その為バイトは入れても週3です どれを選んだら良いか経験や知っている方は何かアドバイスがあれば教えて下さい

続きを読む

401閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ヤオコーは、部門によって売場にあまりでなくていいことがあります。 仕事は 、細かいマニュアルが存在するので慣れるまで大変ですが。 同年代のアルバイトが、あまり居なかったのは、卒業などの事情で辞めた人が多いからです。

  • 1.回転寿司店は、キッチンのみ志望することで緊張の問題は解決です。 ただし、土日祝のキッチンは終日が戦場ですから、「週2からOK」の条件は確実になしくずしにされ、休日は全部をアルバイトに捧げる学生生活になりそうです。そのため、「稼げるなら、それが本望」くらいに気持ちを切り替えないとしんどいです。 2.品出し専門の場合にも、来店客は欲しい品の場所を遠慮なく聞いてくるための接客術が必須です。 しかも大型店となれば店内の隅から隅まで商品の在り場所を知っておく必要があり、アルバイト初心者の質問者さんが選ぶ場所ではないという印象です。 3.「個人経営の飲食店は良い」はそのお友達の(経験上の)認識でしかなく、マスター等と相性面で合わない場合はどうにもならないです。 またチェーン店と違って労働法規に疎いぶん、デタラメを通用させているかもしれなく、この物件は「運次第」としか言いようがないです。 以上から、「1を軸に3もアリ」ということですが、面接では質問者さん自身も心密かに謎を解きにかかる態勢でお願いします。一方的なオーディション面接に徹して採用されると、後で「こんなはずでは…」とぼう然とする場合も出てきますので…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤオコー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる