教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級の勉強法についてです。

簿記2級の勉強法についてです。自分は今年4月に大原簿記医療観光専門学校に入学し、簿記を一から勉強し始めた初学者です。簿記自体は、システム科高校の電卓の授業で商品売買の計算をしていたことがあるので、多少理解していたつもりでしたがいざ授業を聞いてみて、仕訳とか借方貸方とか試算表とか言われてポカーンとなりました。簿記の難しさを早くも思い知りました。 入学後10日ほどで3級の授業を終え、今度6月8日の日商簿記2級の受験のため2級の勉強が始まったのですが、それはもう3級と2級の差があまりにも激しすぎて、大げさではありますが毎日頭痛がします。 もう2級の授業が始まってから1ヶ月経ち、模擬試験での点数は安定の1桁です。こんなので大丈夫かと焦るようになりました。これからどうするべきだと思いますか?今自分は、また3級からテキストを再読して簿記の仕組みを今一度理解することに専念していますがこれでは間に合いませんか?6月に合格とは言いませんが11月に2級を合格できないとまずいらしいです。小中高とほとんど勉強に手を付けていなかったゆとり野郎によければアドバイスをくださいませ。よろしくお願い致します。

続きを読む

212閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在公認会計士の勉強をしているものです。 自分も大原に通っています。 現在は日商1級+αの範囲を勉強しています。 3級からテキストを再読して簿記の仕組みを今一度理解することに専念するとのことですが、 授業中に疑問またはわからない箇所がでたでしょうか? もし上記に該当せず、かつ、居眠りなどせず、真面目に受けていたのなら(模試で点数はとれなくても)もう一度見直すよりも、とにかく問題を解きまくることを強く勧めます。 というのは、簿記というのはやりながら中身がわかってくるからです。 つまり、まず最初に計算(つまり仕訳)ができて、そこから内容の理解が追いついてきます。 点が取れない=解けない=理解していない→テキストを読むではなく 点が取れない→解けない問題の類題を解く(→わからない→テキストをみる)→別の解けない問題を解くという流れをとにかく繰り返して、苦手な問題がなくなるまで、同じ問題集を解き続けてください。 その際、一度解けた問題は、それ以降解きません。 このやり方で力がついてくるはずです。 また、まったくの初学で6月に2級は厳しいかもしれません。3級は、学習に専念できる環境があるようなので、取得できるかもしれません。 また11月に2級をとれないとやばいとのことですが、私個人の意見では、十分に間に合うと思います。 そこは、安心してください。 余談ですが、自分も最初の授業で、借方?貸方?左右どっち?試算表?合計試算表、残高試算表、何が違うの?っとなったことを思い出しました 笑 まずは、個々の仕訳を切れるようになりましょう。試算表や精算表はその先にまっているものです。 簿記は、理解も大事ですが、はじめたばかりのころはとにかく暗記です! まずは、3級の問題集をやりこみましょう。

  • 建設業経理士2級めざし5月中旬から取り組み、現在日商3級のテキスト勉強している初心者です。 自分も仕分の借方・貸方の区分けは最初、チンプンカンプンで異次元級でした。 損益計算書の費用・収益及び貸借対照表の資産と負債で使う勘定科目を一覧表にして、それを開きながらテキストの勉強をしています。また、各勘定科目の詳細を合わせて確認しながらだとより効果的と実感しています。 目からうろこ的な大きな手掛かりができ、それ以降は順調に進んでいます。 3級と2級ではレベルが違うと思いますので、参考になるかどうかわかりませんが。 11月を主戦場としているようですね。 自分も9月が正念場です。 お互いに合格を目指して頑張りましょう!!

    続きを読む
  • 簿記初心者が2ヶ月で日商2級ってすごいですね。2ヶ月で2級は厳しいと思います。 3級と比べて2級は工業簿記も入って来るので範囲がぐんと広がり全てに手をつけるのは非常に大変です。 察するに、簿記の基礎がまだ出来上がっていないようなので、無理に2級の問題を解こうとせずに3級並の内容をきちんと理解することに専念する方が今後の為になると思います。 簿記を学ぶにおいてまず理解しておくべきは簿記の一巡だと思います。 企業会計(簿記)は会社が半永久的に存続するという前提の上で行われます。そこで、会社の業績を知るために一年区切りで決算を行います。その一年を会計期間といいます。簿記というのは一つの会計期間内で同じ手順を毎年繰り返しています。 開始仕訳から始まり、再振替仕訳→期中仕訳→整理仕訳→振替仕訳という流れです。 これが簿記の一巡です。 この一巡の意味を理解した上で学んだ方がいいと思います。 的確なアドバイスではないかもしれませんがとにかく大切なことだということです。 自分も簿記はあまり得意ではありませんが答えよりもまずはどうしてそうなるのかということを考えるようにしています。諦めずがんばればいつか見えてくるものがあると思います。めけずにいきましょう。 簿記歴4年 学生

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる