教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記三級の勉強について 5月から勉強を始めて、テキストと問題集はおわり、 現在、過去12回分が載っている過去問題…

簿記三級の勉強について 5月から勉強を始めて、テキストと問題集はおわり、 現在、過去12回分が載っている過去問題集の2周目です。 試験は6/8なのですが、最後の一週間を、 同じこの過去問題集の3周目をやるか、 予想問題?みたいなのを買ってやるべきかどっちが良いでしょうか ちなみに今やっている過去問題集2周目は、本番のテスト形式ではやっていません 第一問なら第一問の過去問をまとめて解く、という形でやっています。 だから、3周目でテスト形式の採点ありでやった方がいいですか? それか全く違うテキストの予想問題集を買って、テストのようにやるか 迷っています 12回分完璧にしておけば大丈夫でしょうか。。 分かりにくい文章でごめんなさい。 あと、 第三問目の財務諸表作成は出る確立的に8%ですが、捨てるのは危険ですか?第三問目でもし財務諸表作成が出て、できなかったら落ちますよね。。 また、第五問目は、100%精算表の文章問題とテキストに書かれているのに、 精算表の推定問題や財務諸表作成も第五問目のところで出てくるのはなぜですか? 125-136回では全て、文章問題の精算表が出てるみたいなので、それだけやればよいでしょうか。 それとも137回で推定問題が出てくるなんてことも可能性ありますか? 教えてください>_<

続きを読む

203閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    漢検3級など… ある程度漢字の事が分かっていれば受かりますよ ( ̄∀ ̄) と楽天家みたいに言ってしまいました 実際私あまり勉強してないんです 特別な教材を買った訳でもなく、 勉強といっても学校の漢検用の資料集的な教材だけで済みました 実際には漢検受ける前からガッツリ漢字をひたすら書いていただけですが 平仮名や片仮名を無理矢理にでも漢字変換して… いわゆる「おはよう」→「御葉世宇」みたいな? 漢字を書いて頭に擦り込ませただけです 特別な勉強せずとも170点近く取れました 合格ラインは140点ですし あまりガツガツ的な勉強は必要無いように思います 高校教材だけで充分 高校の前半のまだ易しい問題ですので気楽に臨んで下さい ただ類義語・対義語はしっかり勉強された方がよろしいかと 語群がかな表記なので漢字で記憶していないと自己変換出来ませんから Aの語群から一つ抽出しBの語群からも一つ抽出…それを自ら漢字変換し、所定の解答欄に書くものですから 私の弱点は…この対(類)義語でしたので

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる