教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【急遽】ハローワークの求人へ申し込みました。 紹介状、履歴書、職務経歴書を郵送しなければならないのですが、職務経歴書に…

【急遽】ハローワークの求人へ申し込みました。 紹介状、履歴書、職務経歴書を郵送しなければならないのですが、職務経歴書についてお尋ねします。私は今年3月に専門学校を卒業し、内定をいただいた会社に2か月勤めましたが、 試用期間をもって退職いたしました。 食品製造なのですが、かなり体力を必要とし、またその食品と肌が合わず 触れるとかぶれて作業ができなかったためです。 最初にお世話になった職安の方には「転職のとき職務経歴書はいらない」と言われたのですが 本日の職安の方には「退職した会社のこと書いて、バイトも書きましょう」と言われました。 試用期間に退職した会社や、バイト(1か月)のことを書く必要はありますか? バイトは確実にいらない気がします。 退職したことは面接のときに正直に言うつもりでいました。 これでは書類審査で落とされる気がします。 私に職務経歴書は必要でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

続きを読む

414閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ○試用期間に退職した会社や、バイト(1か月)のことを書く必要はありますか? >2ヶ月間で退職した経歴は面接の際に正直に言うつもりでいるのであれば、最初から経歴として記載すべきでしょう。 もともと、記載していなければ採用担当者は、この空白期間に何をしていたのか疑問に感じていますので、質問されてから答えるのでは、この経歴を隠そうとしていたのではないかと思われてしまいますよね… 確かに短期間での退職は、転職時には不利な要素になってしまうでしょうが、短期間の経歴を記載しなくても構わないと言う根拠は何処にもありませんし、万が一採用担当者から確認されずに言い出す機会を逃してしまえば、意図的に経歴を記載しなかったと判断されても仕方がありませんよね… 実際に、ご質問者様は製造している食品と肌が合わず触れるとかぶれて作業ができなかったという止むを得ない事由で2ヶ月間で退職せざるを得なかったのですから、何も隠すような事はせずに、しっかりと明記しておくべきだと思いますね… 職務経歴書に関しては、本来履歴書に記載した経歴だけでは、実際に経験された事、身につけられた事等を採用担当者に十分アピールする事が出来ない為に、詳細な内容を記載しますが、2ヶ月間という短期間では、アピールする様な経験を積む事は出来ないでしょう… しかし、応募書類として会社側から指定されているのであれば、例え2ヶ月間の経歴であっても、しっかり作成されて送付されるべきでしょう。 勿論、記載する内容は限られるでしょうから、自己PRや志望動機を記載しても構いません。

    1人が参考になると回答しました

  • 正当な理由があって辞めたのなら最初に入社した所だけ簡潔に書かれたら良いでしょうね。バイトは要らないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 拝見しました。 私が同じ立場なら職務経歴書には記載する事はしません。元来、職務経歴書はその経歴を強くアピールしたい場合に活用するものです。但し、一年以上勤務している場合は記載した方がよいですが、質問者様は2ヶ月ですから要らないと思います。履歴書記載には受ける会社によりけりで中小企業の場合は無記載で面接の際、聞かれた場合、アルバイトでよいかと、大手の場合は記載した方がよいでしょう。面接の際には試用期間でミスフィットでよいと思います。大手の場合はきちんとした人事担当者がチェックしますから記載が無難と思われます。何れにしましても質問者様の場合はまだ職務経歴と言えない程度ですし、汚れていると思われませんから難しく考えなくてよいかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる