教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の就職先について。

看護師の就職先について。今年で学生生活がおわり、順調に行けば来年から看護師として働きます。 わたしは自分が腎臓疾患があることで配属先は一生、透析室で働きたいと思っております。 学校で日常生活援助についてたくさん学び個別性から考えて提供することがとても楽しく思っており透析室だとそういった日常生活援助ができないのは惜しい気持ちですが ゆくゆくは透析の認定看護師をとりたいと思っております。 そこで、就職先についてなんですが、 わたしとしては大学病院でも総合病院でもクリニックでもこだわりはないのですが 今、探している求人でクリニックの求人があります。 待遇もよく、腎臓専門クリニックで50床以上あり 新卒も受け入れておりプリセプターもとっています。 勉強会なども開催しておりクリニックでは珍しいですが、師長、副看護師長、主任制度があります。 ここに決めようか検討しているのですが 新卒でクリニックはいかがなものでしょうか? 自分としては問題はないのですが調べるとそんなに甘くないなどの意見が多数...。 わたしとしては専門的に学べるので良い環境かと思うのですが やはり新卒から何年かは大きい病院のほうがよろしいのでしょうか?

続きを読む

450閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 看護師です。 トピ主さんは来年から看護師として、臨床で働く予定なのですね。 現在腎臓疾患を患われているとうこともあり、将来的に透析でのお仕事をご希望されているようですね。 そして将来透析の認定看護師資格を目指していらっしゃるのは素晴らしいと思います。 是非その道でゆくゆくは頑張ってご勤務されるのが良いかと思います。 多くの看護師は病院などであらかた臨床を学んだあと、専門性としてクリニックや透析専門のクリニックなどに転職されることが多いと思いますが、トピ主さんは自分の道が決まっているので、そのままの志で大丈夫だと思います。 我が道を目指して頑張ってくださいね♪

  • 将来透析を専門にするにせよ 他の科を経験したほうが将来役に立つと思うのですが。 透析患者は透析だけでなく 色々な合併症も持っていますので。 いろんな経験をしておくほうが いいのではないですか?

    続きを読む
  • 透析室では個別性のない看護をやっているとでも思ってるんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる