教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員は派遣会社の正社員ではないのですか??

派遣社員は派遣会社の正社員ではないのですか??うちの会社(理系)にきてるのですが、 世間でいってる派遣社員とはこれとは別物? A技研とか、Mテックとかです。

267閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >派遣社員は派遣会社の正社員ではないのですか?? 「派遣社員」と呼ばれる方々の大半は違います。 派遣は、仕事がある時だけ雇用する登録型派遣(一般派遣)と、派遣元の正社員になることが多い常用型派遣(特定派遣)とに分かれます。 ※常用型派遣のすべてが正社員ということではありません。 技術職を育てるには多大な時間とお金、労力を要するため、多くの派遣元では正社員として雇用することで離職を防ぎます(悪い言い方をすれば縛っている)。 これに対し、換えのきく単純労働などは雇用の調整弁として用いられることが多いため、「派遣期間と雇用期間を一致」させ雇用者リスクを軽減することが多くなります。 なお、登録型派遣の許可要件となる基準資産と預金・現金が数年前にそれぞれほぼ倍額へ引き上げられました。 これにより小・零細規模の登録型派遣業者は許可を更新できず、資金面での要件を必要としない常用型派遣へ切り替えるケースが増えました。 しかし、実態としては「派遣契約の切れ目=雇用の切れ目(常用型ではあってはならない)」とする業者も多く、このため今年の「常用型派遣の廃止」という法改正が行われることとなりました。

  • 正社員もいれば、正社員じゃないのもいる。 正社員なのは大体が技術系です。 事務や単純作業の派遣で正社員を出している所はまずありません。 幾らでも替えが利くので、コストをかけて正社員にする意味がないのです。 一般的に言う派遣はそういった正社員ではない派遣を指す事が多いです。 定着したイメージもそうですが、何よりそっちの方が圧倒的に多数派。

    続きを読む
  • 派遣社員には大きく分けて2種類あります。 ○○プス技研などは技術者派遣ですね。 おそらく派遣会社の正社員として雇用されて派遣先で就業する「特定派遣」だと思います。 普段みなさんがイメージするのは「一般派遣」というタイプの雇用形態かと思います。

    続きを読む
  • A技研とか、Mテックを存じませんが 世間でいってる派遣社員は 派遣会社の正社員とは云えません。 雇用主は派遣会社ですが 派遣先での契約期間が終われば 派遣会社の正社員ではありませんから 職・収入は無くなります。もし正社員であれば 会社へ戻り何かするか、しなくても収入を得られるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる