教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。JR東のプロ(車両、仙台)とアイチコーポレーションに内定を頂けました。どちらにすべきか悩んでいます。ちなみに…

就活生です。JR東のプロ(車両、仙台)とアイチコーポレーションに内定を頂けました。どちらにすべきか悩んでいます。ちなみに院生です。 仙台では地域手当が出ないことがやはり気にかかります。院で現職と言われることはもう気にしていません。

1,763閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結局は仕事内容次第ではないでしょうか? JR東日本の仙台支社は都市手当が出ないので収入は低くなりますが、それでも6ヶ月近くの賞与は支給されますし、家賃手当、扶養手当などの各種手当もつきますし、何より定期昇給がありますので、年を重ねればそれなりに貰えるものはもらえます。それに残業量も多くなく、年休も全消化できるのでワークライフバランスを報酬と考えるのならば、かなりの高待遇と考えられます。その他にも社員パスなどのオマケもあります。 アイチコーポレーションの待遇については良く知りませんが、中堅メーカーの福利厚生がJRより良いとは考えにくいし、メーカー技術職であればJRの車両職より多くの労働量を求められるでしょうし、収入についても平均年収や会社規模、業績などを見てもJR地方支社勤務を大きく上回るほどの待遇は得られないと思います。ただアイチコーポレーションも豊田自動織機の子会社であり、高所作業社のトップメーカーであるので、一定の待遇は保証されているように見えます。 なので待遇で比較するよりも、質問者さんがどのような仕事をしたいのか、どちらの社風のほうが居心地が良いのかということのほうが重要になるのではないでしょうか。あとは勤務地でしょうか。JR東ならば基本的には仙台支社管内で働き続けることになります。 もしどちらの会社にも決定打となるものがなく、待遇や安定性のみで判断するのなら、JRに軍配が上がるかと思いますが、JRの車両職とメーカー技術職では仕事内容が結構違いますので、入った後に後悔しないように、実際の仕事内容と会社人生についてよく考えて選んだほうが良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる