教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

只今田舎の方で仕事をしながら、東京での就職を探しています。 そこで今、単身用の1Kのマンションの寮?がある所と、ない所…

只今田舎の方で仕事をしながら、東京での就職を探しています。 そこで今、単身用の1Kのマンションの寮?がある所と、ない所の企業があり、もし内定を貰えたら寮がある所は特に住む所に心配ありませんが、ない所はやはり早くに住む所を探さないといけないので、就活でも不利になりますか? あと、もし寮生活をするとしても、お金が溜まったら他に住む所を探して出て行く方法もあると聞きましたが、うまくできるのか不安です。 どなたか同じ様な経験等された方いましたら、アドバイスお願い致します。

続きを読む

177閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    xuf2867さんが回答されているように、現状田舎に住んでいる人が東京での就職を探すとの事ですが、例えば応募する企業が都内にあった場合、「都内」や「関東近郊」に在住している他の「応募者」と比較して、ご質問者様が優先的に採用されるような事があるとすれば「スキル・実績・経験」において他の候補者と比較して卓越している事が最低条件ですね。 企業側に「どうしてもあなたを採用したい!」というぐらい思わせる事が出来なければ、書類選考の段階ではじかれます。 因みに「寮」や「借り上げ社宅」等の制度があるのは大手の上場企業等が殆どで、それ以外であるのはイケイケの営業会社がブラック上場企業ぐらいです。 そもそも中小企業が社員の福利厚生で「寮」「社宅」を都内に抱える企業などごく少数です。 私は8年前まで関西在住でしたが、エージェントを通じて東京の企業に転職をする事になり引っ越し等も伴いました。当然、引っ越し費用やマンションの初期費用(敷金・礼金)等はすべて転職先の企業負担です。 まだ10代だと存じますが、大したスキルもない労働者が居住していない状態で都内で仕事を探すとなれば、パチンコ屋、新聞の勧誘、投資用不動産会社、というレベルの企業になると思います。 「東京で就職」という夢だけでは「東京」ではとてもやっていけません。

  • 寮がない企業などへの応募は、応募するまでに居住先を確定していることが大前提。 採用確定から探すでは、まず採用されることはありません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる