教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険会社で働くってどうですか? 生命保険会社で子持ちのママである友人が今年から働いています。 保険会社はママ…

保険会社で働くってどうですか? 生命保険会社で子持ちのママである友人が今年から働いています。 保険会社はママにとっては、勤務時間や休日などの条件がいいと思います。 でも、過去に保険会社で働いたことのある知人や、仲良くなった某保険会社の女性(会社に来ている担当の営業の方です)から仕事の話を聞くと、 「働くのはおすすめしない」 と言われました。 私はもともと外回りの仕事はあまりしたくないので働くつもりはないですが、前述の友人から、求人募集してるから働かない?と誘われています。 保険会社で働くってどうなんですか? 悪い評判しか聞かないのですが…。

続きを読む

26,749閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    特定の職業をディスるつもりはないのですが、 特殊な御事情があったり、性格的にすごーくむいている方以外はお薦めしない職業です。 生保の募集のうたい文句は ・子育て中でも自分の都合いい時間で働ける ・正社員だ ・高収入が得られる などです。 ですが、保険というのは難しいです。 お客様とするのは「お金」のことです。 しかも、お客様の家庭の事情に精通しなければならないため、「家の事情や収入」についても突っ込んだ話が必要になります。 ですが、新社会人ならともかく、一般的にみなさん大抵なんらかの保険に加入していらっしゃいます。 加入していないのは、必要性を感じない方や保険をかけられる余裕のない方などです。 そういう既に他社と取引のある方の個人情報を聞き出し、台所事情を探りだし、乗り換えてもらうのは至難の業です。 そういう情報入手をずけずけとできる方なら苦ではないかもしれませんが、大抵の方は抵抗を感じるはずです。 また、それなりの収入を得ようとすると、土日にプランの説明の為にお客さんに会いに行ったりすることもあります。 それなりの収入を得るには子育ての合間にゆるくやるだけでは無理です。 そして、保険の営業は成果主義ですので、成績があがらなければ収入もままなりません。 一般的には入社3年くらいまでは固定給があり、そこに成果給が上乗せされますが、それ以後はどんどん固定の部分が減っていき、成績をあげなければ収入になりません。 ちなみに、お友達が生保の営業職を勧めてくるのはどんな意図があるわかりますか。 生保レディは新人を獲得するとそれが自分の成績になります。 もちろん、お友達は純粋に自分がはじめてみていいと思ったから勧めるところもあると思いますが、同時に教育役の上司に友達を誘え誘えとはっぱをかけられています。 そして、新人が入ることでどうして生保レディの成績につながるかというと、生保は自縛するからです。 まず、自分の契約、家族の契約、したしい人の契約を勤めている保険会社のものに切り替えます。 それが保険会社の成績売り上げ利益になりますよね。 仮に、新人が辛くなってすぐに辞めたとしても、その間に自縛でいくつか契約を残してくれればそれでいいのです。 もちろんそれでもむいている方はいます。 がむしゃらにやれば成績になって収入になりますので、事情があって収入が必要なシングルのママさんなどは生保レディで活躍される方も多いですよね。 ポーラなどの化粧品の訪問販売も同じ理屈で一人で進学を控えるお子さんを育てる方が活躍しやすい仕事です。 ということで、御自分で平気だやってみたいと思われるならトライするのもいいですし、躊躇なさるならやめた方がいいです。 ちなみに、「説明会だけでもおいで」と言われてもやりたい気持ちになるまでは誘いに応じてはいけません。 それは説明会という名の入社手続き会です。

    なるほど:9

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる